2022年08月03日

<ごみ袋>「1リットル1円」浜松市 可燃、不燃向け有料化素案

下記、6月13日の静岡新聞

***

浜松市ごみ袋「1リットル1円」 可燃、不燃向け有料化素案
6/13(月) 6:50配信 静岡新聞

 浜松市は家庭ごみ有料化の議論を深めるため、指定ごみ袋の価格を1リットル1円とする素案をまとめ、7月以降にあらためて市民向け説明会や意見募集を実施する方針を固めた。現在1枚10円程度で販売されている45リットルのごみ袋は、素案通りなら45円に値上げされることになる。有料化には市議会の中でも異論が多く、市は慎重に検討を進める方針。11日までの関係者の取材で分かった。

 検討中の素案は、可燃ごみと不燃ごみの袋価格に処理手数料を上乗せする形で有料化する内容。3歳未満の乳幼児や紙おむつ、人工肛門、人工ぼうこうを使う人などがいる家庭には減免措置を講じる。指定袋は環境負荷の小さい素材で製造する。資源ごみは有料化の対象外とする。

 市は包括外部監査で他都市での導入が進む家庭ごみ有料化の検討を求められ、市環境審議会からも「家庭ごみ有料化はごみ減量に有効な施策の一つと考えられる」と答申を受けた。今年2月に市内各地で検討状況の説明会を開いている。

***

清水町は、指定ごみ袋に町として処理手数料を上乗せはしていない。


タグ :清水町

同じカテゴリー(ごみ処理)の記事画像
環境美化運動
環境美化運動
環境美化運動
「災害時のトイレ問題・し尿処理研修会」~自宅避難時の災害用トイレと浄化槽の活用~
「沼津市新中間処理施設整備に関する現状報告」等
同じカテゴリー(ごみ処理)の記事
 沼津のごみ施設予定地 新たに2地点でダイオキシン類発見 (2025-04-25 19:39)
 <ごみ中間処理施設>清水町37億円負担 (2025-03-07 15:51)
 ごみ中間処理施設を選定 沼津市「タクマ」グループと協定 (2025-01-22 11:23)
 <お知らせ>年末年始のごみ収集日程 (2024-12-27 15:30)
 一般廃棄物の処理に関する事務の委託に関する協定書について (2024-12-22 19:37)
 建設中のごみ中間処理施設 清水町、沼津市に委託 協定書締結 (2024-12-05 15:04)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:44 │ごみ処理

削除
<ごみ袋>「1リットル1円」浜松市 可燃、不燃向け有料化素案