2025年05月10日

<西小学校>春のPTA親子奉仕作業

今日は、春のPTA親子奉仕作業で西小学校へ。

雨天のため、いつもはグランドに集合するが、北校舎2階のオレンジルームへ。
8時20分に着いて受付を行う。

2週間後に運動会を控え、
晴れていれば、グラウンドの草取りなどを行う予定であったが、
雨なので校舎の窓ふきや運動会用の入退場門に置くプランターづくりを行う。

プランターは、古い花を新しい花に植え替えて
それぞれ、3つずつ植える。

古い花は、ネコ車に入れて、
新しい花を移植ごてで穴を掘って整える。

校舎の窓ふきは、特に外側が土埃や鳥の糞などもついていて
新聞紙や雑巾でふき取る。

子供達も積極的に作業を行う。

10時過ぎくらいに終了。



同じカテゴリー(教育・学校)の記事画像
<入学式>西小学校、清水中学校
<安全祈願祭>南小学校北校舎改築工事
<西小学校・清水中学校>卒業式
<清水中学校>給食の試食
<西小学校>家庭教育学級「親子スプーンづくり体験」
西小学校創立50周年記念式典
同じカテゴリー(教育・学校)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 <お知らせ>清水小学校教材園を一般開放します (2025-04-12 20:46)
 <外国籍>児童生徒「今後も増加予想」 清水町で総合教育会議 (2025-04-09 19:36)
 <入学式>西小学校、清水中学校 (2025-04-08 15:27)
 中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初 (2025-03-30 16:54)
 「チーム担任制」実施 清水町立清水小で試験的に (2025-03-29 19:37)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:28 │教育・学校

削除
<西小学校>春のPTA親子奉仕作業