2011年02月10日
議員選挙公報を議会HPに
全国の議員仲間からのツイッター情報で
花巻市議会のHPの議員紹介が掲載されている
ページの中に当選した時の
選挙の選挙公報が掲載されている。
議会トップページ→議員名簿→議員
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/assembly/index.html
情報によると
**********
議会事務局に確認したところ、
事務局職員が、
議員もマニフェストを書かなければいけないという思いから、
独断で掲載を始めたとのこと
**********
とのことである。
選挙公報は、ほとんどの有権者が
選挙の時見て投票するだけで、
その後も保管している人なんていないだろう。
だからその議員の活動状況を
確認する意味で大きな意味がある。
ちなみに私の選挙公報に掲載した公約は、下記5点
************
1.『合併&ごみ・し尿処理問題』
ごみ・し尿しょりは、広域化が全国的な流れ。
将来の道州制を見据え、他県とごみ処理施設の建設を
考えている自治体もあります。
道州制を意識した県東部のまちづくりを考えます。
2.『介護予防事業の推進』
介護予防事業に力を入れ、
財政的負担の高い医療・介護に係わる歳出を抑制、
元気なお年寄りの住む町を目指します。
3.『不審者情報のメール配信』
保護者の方へ携帯メール等で配信し、防犯活動に努めます。
4.『柿田川公園駐車場の観光バス有料化』
柿田川の保全、公園の維持管理費の経費にあてます。
5.『障害者の方が働く町へ』
適性を考えて町の仕事を担えるよう取り組みます。
**************
とした。
内容によって、
具体的な成果について判断することは難しいが、
3番については実現。
5番についても実現。
といったところかな。
また、次回選挙に向けて
何を訴えていきたいのか
まとめていきたい。
花巻市議会のHPの議員紹介が掲載されている
ページの中に当選した時の
選挙の選挙公報が掲載されている。
議会トップページ→議員名簿→議員
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/assembly/index.html
情報によると
**********
議会事務局に確認したところ、
事務局職員が、
議員もマニフェストを書かなければいけないという思いから、
独断で掲載を始めたとのこと
**********
とのことである。
選挙公報は、ほとんどの有権者が
選挙の時見て投票するだけで、
その後も保管している人なんていないだろう。
だからその議員の活動状況を
確認する意味で大きな意味がある。
ちなみに私の選挙公報に掲載した公約は、下記5点
************
1.『合併&ごみ・し尿処理問題』
ごみ・し尿しょりは、広域化が全国的な流れ。
将来の道州制を見据え、他県とごみ処理施設の建設を
考えている自治体もあります。
道州制を意識した県東部のまちづくりを考えます。
2.『介護予防事業の推進』
介護予防事業に力を入れ、
財政的負担の高い医療・介護に係わる歳出を抑制、
元気なお年寄りの住む町を目指します。
3.『不審者情報のメール配信』
保護者の方へ携帯メール等で配信し、防犯活動に努めます。
4.『柿田川公園駐車場の観光バス有料化』
柿田川の保全、公園の維持管理費の経費にあてます。
5.『障害者の方が働く町へ』
適性を考えて町の仕事を担えるよう取り組みます。
**************
とした。
内容によって、
具体的な成果について判断することは難しいが、
3番については実現。
5番についても実現。
といったところかな。
また、次回選挙に向けて
何を訴えていきたいのか
まとめていきたい。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 11:05
│議会関連