2009年09月28日

議会活性化調査特別委員会

今日は、9月議会最終日。

全ての議案が全会一致もしくは賛成多数で
可決・認定された。

また3月議会より継続審査になっていた
「清水幼稚園の存続と建て替えを求める請願」は、
当局から適正規模での町立での建て替えの方向性が示され、
委員会の結果同様、賛成少数で不採択すべきものと決した。

また、議員発議で議会活性化調査特別委員会が
設置された。

目的は、
「町民の福祉の増進を図るため、地方分権時代に対応した住民の代表であり、住民の意志を行政に反映させる使命も負っている議会が、積極的な情報の公開及び透明性の確保等を推進するために、自ら議会改革を実施するとともに、それらの統括した調査に係る条例等の整備について、その必要性が高まっている。
ついては、これらの調査等を実施し、新たな視点で議会の活性化を実現すべく特別委員会を設置しようとするものである。」

以上である。

昨今、全国各地の議会でさまざなま議会改革が
見られるけど、清水町議会としても
なんからの新しい取り組みができればと思っている。

今議会で設置できるかどうか微妙な情勢であったけど
2回の勉強会を行い、私は提出者として
各議員さんのご理解を求めてご自宅や会社を訪問して
賛成の署名を集めた。

結果、全ての議員さんのご賛同を頂いた。
とてもうれしかった。
自分としてはいい経験になったと思っている。

特別委員会の委員は、
森野善広 吉田功 木村寛夫 松浦俊介
武藤哲二 佐野俊光 渡邉和豊 鈴木勝一

の8人で吉田議員が委員長、
副委員長は鈴木議員。 



同じカテゴリー(議会関連)の記事画像
<駿東郡町議会議長会>第49回健康増進事業パークゴルフ大会
<清水小学校>給食の試食
「ふれあい親子県議会教室」
<駿豆学園>創立50周年記念式典
第66回町村議会議長全国大会
令和4年度第2回東部地区6市4町議会議長連絡会
同じカテゴリー(議会関連)の記事
 特別職の報酬引き上げ (2025-03-24 17:17)
 令和7年度一般会計【新規事業】 (2025-03-22 17:00)
 令和7年度清水町当初予算と補正予算 (2025-03-21 16:41)
 令和7年度 施政方針 (2025-02-27 20:26)
 3月議会開会 (2025-02-27 20:02)
 3月議会日程 (2025-02-20 15:26)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 22:45 │議会関連

削除
議会活性化調査特別委員会