2023年12月29日
桐原直紀議員を悼む
桐原直紀議員が25日に逝去され、通夜に参列。
今月19日の議会運営委員会には出席されたが、
21日の議会最終日は、欠席されていた。
桐原議員は、広報広聴委員会委員長、民生文教委員会委員長、総務建設委員会委員長を歴任され、
委員長として委員会をまとめ、いろんなアイディアを提案したりもしていた。
改選前では、一般質問や討論もよく行い、
独自の切り口で、語り掛けるような話し方をし、
議会の活性化と清水町の発展に寄与された。
53歳で、まだまだ活躍してもらいたいところで残念でならない。
桐原議員のご逝去を悼み慎んでお悔やみ申し上げます。
※議員の欠員が生じた場合、
6分の1以上になると補欠選挙が行われる。
清水町議会は定数14なので3人以上となる。
なお、欠員1でも任期中に町長選挙が行われた場合は、
補欠選挙が行われるが、国政選挙等他の選挙では行われない。
今月19日の議会運営委員会には出席されたが、
21日の議会最終日は、欠席されていた。
桐原議員は、広報広聴委員会委員長、民生文教委員会委員長、総務建設委員会委員長を歴任され、
委員長として委員会をまとめ、いろんなアイディアを提案したりもしていた。
改選前では、一般質問や討論もよく行い、
独自の切り口で、語り掛けるような話し方をし、
議会の活性化と清水町の発展に寄与された。
53歳で、まだまだ活躍してもらいたいところで残念でならない。
桐原議員のご逝去を悼み慎んでお悔やみ申し上げます。
※議員の欠員が生じた場合、
6分の1以上になると補欠選挙が行われる。
清水町議会は定数14なので3人以上となる。
なお、欠員1でも任期中に町長選挙が行われた場合は、
補欠選挙が行われるが、国政選挙等他の選挙では行われない。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:18
│議会関連