2022年09月23日

令和3年度決算@清水町

令和3年度決算について下記掲載、括弧内は令和2年度、増減率

単位(千円)※差引は円
○一般会計
 歳入 12,118,997(14,482,998)△16.3%
 歳出 11,235,428(14,124,976)△20.5%
 差引 883,569,914

○土地取得特別会計
 歳入 2,717(2,696)△2.8%
 歳出 2,717(2,696)△2.8%
 差引 0

○国民健康保険事業特別会計
 歳入 2,946,849(2,884,101)2.2%
 歳出 2,898,034(2,814,460)3.0%
 差引 48,815,578

○介護保険事業特別会計
 歳入 2,522,835(2,425,231)4.0%
 歳出 2,391,055(2,322,125)3.0%
 差引 131,779,495

○後期高齢者医療特別会計
 歳入 427,199(423,434)4.6%
 歳出 423,434(408,705)4.3%
 差引 15,367,978

○下水道事業会計(円)
 ・収益的収入および支出
  収入 968,745,393(958,606,669)
  支出 908,367,455(886,375,734)
 ・資本的収入
  収入 1,051,794,380(1,153,260,860)
  支出 1,176,823,399(1,281,918,146)
 ・総収益 915,827,015(898,715,592) 17,111,423 1.9%
 ・総費用 882,387,022(860,390,325) 10,584,977 2.6%
 ・純利益 33,440,013(38,325,267) △4,885,254 △12.7% 

一般会計の決算は、「子育て世帯等臨時特別支援事業」や「住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業」などにより、
一人10万円の「特別定額給付金給付事業」を実施した前年度に続いて大きな規模になった。


歳入のうち、
自主財源が53.7(46.1)%、依存財源が46.3(53.9)%となっており、
自主財源は前年度比166,081千円、構成比増減7.6ポイントの増となっている。

自主財源では、財源調整のために財政調整基金や減債基金からの繰り入れを行わなかったことにより、
繰入金が339,659千円と大きく減額となった。

歳入のうち町税が
5,664,438(5,562,457)千円、前年度101,981千円増額、1.8%。
歳入決算額の構成比は46.7(38.4)%で8.3%。

町税の税目別収入
個人町民税現年度分 1,928,370(1,965,958)千円 △37,588千円 △1.9%、
法人町民税現年度分 395,981(264,754)千円 131,277千円 49.6%、
固定資産税現年度分 2,583,353(2,605,573)千円 △22,220千円 △0.9%
軽自動車税現年度分 85,573(81,923)千円 3,650千円 4.5%
たばこ税現年度分 239,831(232,168)千円 7,663千円 3.3%
都市計画税現年度分 334,288(334,265)千円 23千円 0% 

町税は、新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、課税標準額に軽減措置が適用された固定資産税で10,790千円(0.4%)、
また、個人所得の一部に同感染症の影響が及んだ個人町民税で35,488千円(1.8%)と、
ともに減収になったものの、一部の企業に業績の回復がみられることや特定の自動車関連企業の申告期が変更になったことなどを背景に法人町民税が135,151千円(50.6%)の増収となる。

不納欠損額は、8,090(10,544)千円 △99
収入未済額は140,527(186,790)千円。

町税の収納率は現年課税分で99.18(98.51)%、
滞納繰越分で44.14(35.24)%で合計97.43(96.57)%

収納率は、納税相談に応じない場合は、差し押さえなどの滞納処分を積極的に行い過去5年間で最高となる。

実質収支比率 12.4(5.1)% 
財政力指数(3か年平均) 0.951(0.974) 
経常収支比率 78.9(88.4)% 

財政力指数は高いほうがよい。
経常収支比率は低いほうがよい。

財政調整基金は、決算年度末現在高で535,521,879(316,010,879)円 69.5%。
公共施設等総合管理基金187,381,288(91,251,116)円 105.3%
地方債は、決算年度末現在高で9,038,890(9,075,093)千円。



同じカテゴリー(議会関連)の記事画像
<駿東郡町議会議長会>第49回健康増進事業パークゴルフ大会
<清水小学校>給食の試食
「ふれあい親子県議会教室」
<駿豆学園>創立50周年記念式典
第66回町村議会議長全国大会
令和4年度第2回東部地区6市4町議会議長連絡会
同じカテゴリー(議会関連)の記事
 特別職の報酬引き上げ (2025-03-24 17:17)
 令和7年度一般会計【新規事業】 (2025-03-22 17:00)
 令和7年度清水町当初予算と補正予算 (2025-03-21 16:41)
 令和7年度 施政方針 (2025-02-27 20:26)
 3月議会開会 (2025-02-27 20:02)
 3月議会日程 (2025-02-20 15:26)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:42 │議会関連

削除
令和3年度決算@清水町