2022年03月25日
令和4年度清水町当初予算
本日、3月議会最終日ですべての議案が原案通り可決成立した。
現監査委員の杉山龍雄氏が今月末で退任されるということで
「清水町監査委員の選任について」追加議案がある。
○「清水町監査委員の選任について」
鈴木清文氏(徳倉)
昭和24年生まれ
スルガ銀行勤務後、
学校法人聖心女子学院富士聖心女子学院勤務、
清水町消防団第3分団分団長、
南小学校PTA会長、
スポーツ少年団常任理事、
清水町教育委員会委員、
下徳倉区長
清水町農業委員会委員などを歴任。
任期は4年。
令和4年度当初予算について下記掲載、括弧内は3年度、増減率
単位(千円)
〇一般会計
10,433,000(9,955,000) 478,000 4.8%
〇土地取得特別会計
22(52) △30 △57.7%
〇国民健康保険事業特別会計
2,909,742(2,940,038) △30,296 △57.7%
〇介護保険事業特別会計
2,398,101(2,448,759) △50,658 △2.1%
〇後期高齢者医療会計
451,338(412,760) 38,578 9.3%
〇下水道事業
2,266,999(2,116,852) 150,147 7.1%
一般会計の歳入のうち町税が5,425,046(千円)前年度比249,314(千円)、4.8%。
歳入予算額の構成比は52.0%。
歳入のうち、町税、分担金及び負担金、使用料及び手数料、財産収入、寄付金、繰入金、繰越金、諸収入を合わせた
自主財源の合計が6,359,698(千円)で60.9%、
依存財源が39.1%となっており、
自主財源の比率は前年比5.0%304,142(千円)。
町税のうち、単位(千円) 前年比
個人町民税 1,913,000(1,855,000) 58,000
法人町民税 265,400(173,000) 92,400
固定資産税 2,576,846(2,490,862) 85,984
軽自動車税 98,800(86,370) 12,430
町たばこ税 243,000(248,000) △5,500
都市計画税 328,000(322,500) 5,500
現監査委員の杉山龍雄氏が今月末で退任されるということで
「清水町監査委員の選任について」追加議案がある。
○「清水町監査委員の選任について」
鈴木清文氏(徳倉)
昭和24年生まれ
スルガ銀行勤務後、
学校法人聖心女子学院富士聖心女子学院勤務、
清水町消防団第3分団分団長、
南小学校PTA会長、
スポーツ少年団常任理事、
清水町教育委員会委員、
下徳倉区長
清水町農業委員会委員などを歴任。
任期は4年。
令和4年度当初予算について下記掲載、括弧内は3年度、増減率
単位(千円)
〇一般会計
10,433,000(9,955,000) 478,000 4.8%
〇土地取得特別会計
22(52) △30 △57.7%
〇国民健康保険事業特別会計
2,909,742(2,940,038) △30,296 △57.7%
〇介護保険事業特別会計
2,398,101(2,448,759) △50,658 △2.1%
〇後期高齢者医療会計
451,338(412,760) 38,578 9.3%
〇下水道事業
2,266,999(2,116,852) 150,147 7.1%
一般会計の歳入のうち町税が5,425,046(千円)前年度比249,314(千円)、4.8%。
歳入予算額の構成比は52.0%。
歳入のうち、町税、分担金及び負担金、使用料及び手数料、財産収入、寄付金、繰入金、繰越金、諸収入を合わせた
自主財源の合計が6,359,698(千円)で60.9%、
依存財源が39.1%となっており、
自主財源の比率は前年比5.0%304,142(千円)。
町税のうち、単位(千円) 前年比
個人町民税 1,913,000(1,855,000) 58,000
法人町民税 265,400(173,000) 92,400
固定資産税 2,576,846(2,490,862) 85,984
軽自動車税 98,800(86,370) 12,430
町たばこ税 243,000(248,000) △5,500
都市計画税 328,000(322,500) 5,500
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:01
│議会関連