2020年12月21日
11月議会補正予算
下記、第4回定例会一般会計補正予算の増額・減額された主な予算
単位千円
〇地域コミュニティ事業費 2,400
自治総合センターコミュニティ補助金で長沢区申請分(テント、発電機等)
〇障害者介護給付事業費 45,760
共同生活支援(グループホーム)が上徳倉(定員20人町民3人)、久米田(定員10人町民1人)が新設等
同事業合計4億2600万円
〇障害児通所給付事業 15,000
放課後デイサービスの利用者が増。新型コロナウイルス感染症の影響は少ないと思われる。
同事業合計1億400万円
〇子育て総合支援センター・子ども交流館移転・改修工事 19,800
子ども交流館を子育て総合支援センターに移転。
オープンは3月16日を予定。
1月19日から3月中旬まで子ども交流館は休館。
開所後、水曜日を休館日とし、開所時間を午前10時から午後5時まで1時間短縮
〇産業創出支援事業 3,991
当初予算では2件分確保していたが、9月までに6件の申請があり、4件分追加
〇町道新設改良工事費 △16,436
社会資本整備総合交付金(道路等事業)△15,410(85.6%昨年は95.5%)の減額により町道2号線及び6号線舗装の次年度先送り
〇道路用地取得費 △12,163
西間門新谷線7工区(堂庭地先の元杉山バラ園から卸団地ガソリンスタンドまで)
〇西小学校用地取得費 59,688
グランド中央部 1314.7平方m
単位千円
〇地域コミュニティ事業費 2,400
自治総合センターコミュニティ補助金で長沢区申請分(テント、発電機等)
〇障害者介護給付事業費 45,760
共同生活支援(グループホーム)が上徳倉(定員20人町民3人)、久米田(定員10人町民1人)が新設等
同事業合計4億2600万円
〇障害児通所給付事業 15,000
放課後デイサービスの利用者が増。新型コロナウイルス感染症の影響は少ないと思われる。
同事業合計1億400万円
〇子育て総合支援センター・子ども交流館移転・改修工事 19,800
子ども交流館を子育て総合支援センターに移転。
オープンは3月16日を予定。
1月19日から3月中旬まで子ども交流館は休館。
開所後、水曜日を休館日とし、開所時間を午前10時から午後5時まで1時間短縮
〇産業創出支援事業 3,991
当初予算では2件分確保していたが、9月までに6件の申請があり、4件分追加
〇町道新設改良工事費 △16,436
社会資本整備総合交付金(道路等事業)△15,410(85.6%昨年は95.5%)の減額により町道2号線及び6号線舗装の次年度先送り
〇道路用地取得費 △12,163
西間門新谷線7工区(堂庭地先の元杉山バラ園から卸団地ガソリンスタンドまで)
〇西小学校用地取得費 59,688
グランド中央部 1314.7平方m
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:59
│議会関連