2019年10月25日
<駿東郡町議会議長会>第47回健康増進事業輪投げ大会
今日は、第47回駿東郡町議会議長会輪投げ大会で
長泉町ウェルピアながいずみへ。
小山町と長泉町と清水町で毎年行われている
健康増進事業で本来は、グランドゴルフを行う予定だったが、
雨天のため輪投げとなった。
昨年度は、小山町が会場でパークゴルフを行い清水町が優勝。
開会式では、池田長泉町長が投げ始め式を行う。

競技は、8つのコースがあり、それぞれ距離が違う。
5回投げてポールに入った数字が得点となり、投げた合計が総得点となる。
参加議員の各議会の平均点で優勝を争う。
私は、長泉町の木下章夫議員と植松英樹議員、清水町の大濱博史議員と同じ組になる。
8コースを2周まわったが、
全く入らないコースもいくつかあり、
入っても1点ばっかりとあまり点が入らなかった。
結果、私は合計44点で36位だった。
団体優勝は、長泉町、2位が小山町、清水町が3位だった。
長泉町ウェルピアながいずみへ。
小山町と長泉町と清水町で毎年行われている
健康増進事業で本来は、グランドゴルフを行う予定だったが、
雨天のため輪投げとなった。
昨年度は、小山町が会場でパークゴルフを行い清水町が優勝。
開会式では、池田長泉町長が投げ始め式を行う。
競技は、8つのコースがあり、それぞれ距離が違う。
5回投げてポールに入った数字が得点となり、投げた合計が総得点となる。
参加議員の各議会の平均点で優勝を争う。
私は、長泉町の木下章夫議員と植松英樹議員、清水町の大濱博史議員と同じ組になる。
8コースを2周まわったが、
全く入らないコースもいくつかあり、
入っても1点ばっかりとあまり点が入らなかった。
結果、私は合計44点で36位だった。
団体優勝は、長泉町、2位が小山町、清水町が3位だった。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:04
│議会関連