2009年06月16日
<一般質問>新型インフル-国民文化祭は?
さきほども述べさせてもらいましたが、過去の新型インフルエンザの傾向から10月くらいから再び勢力を盛り返すことも十分に考えられます。
当町は、10月に「国民文化祭」を控えていますが、開催中止になった場合の最悪のケースやいろいろなケースが想定されると思います。どのような対策を考えているのか。
また、開催中止になった場合、五行歌を応募された方々へのフオローは?どうするのか伺います。
【答弁】生涯学習課長
国民文化祭が開催されます10月の時点で、新型インフルエンザが、どのような状況になっているか現時点では判りませんが、基本的には、当町の新型イフルエンザ対策本部が、時々の状況に応じて随時方針を示すこととなっており、例えば、会場入口に消毒液を設置するとともに、入場者にマスク装着の義付け等を行ったうえでの大会開催も考えられるところであります。
また、国民文化祭につきましては、主催が文化庁、静岡県及び当町となっており、開催中止についての判断が必要となる場合は、当町単独での決定はできせんので、町の新型インフルエンザ対策太郎の方針に基づいて、文化庁及び担当部署との協議により対応を図ってまいりたいと考えております。
なお、万が一開催が中止となった場合でも、応募いただきました作品につきしては、作品集を作成し、後日、応募者に送付するなどの対応をしてまいりいと考えております。
(まだつづく)
当町は、10月に「国民文化祭」を控えていますが、開催中止になった場合の最悪のケースやいろいろなケースが想定されると思います。どのような対策を考えているのか。
また、開催中止になった場合、五行歌を応募された方々へのフオローは?どうするのか伺います。
【答弁】生涯学習課長
国民文化祭が開催されます10月の時点で、新型インフルエンザが、どのような状況になっているか現時点では判りませんが、基本的には、当町の新型イフルエンザ対策本部が、時々の状況に応じて随時方針を示すこととなっており、例えば、会場入口に消毒液を設置するとともに、入場者にマスク装着の義付け等を行ったうえでの大会開催も考えられるところであります。
また、国民文化祭につきましては、主催が文化庁、静岡県及び当町となっており、開催中止についての判断が必要となる場合は、当町単独での決定はできせんので、町の新型インフルエンザ対策太郎の方針に基づいて、文化庁及び担当部署との協議により対応を図ってまいりたいと考えております。
なお、万が一開催が中止となった場合でも、応募いただきました作品につきしては、作品集を作成し、後日、応募者に送付するなどの対応をしてまいりいと考えております。
(まだつづく)
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:22
│議会関連