2015年09月01日
教育委員会委員に三井勝彦氏
今日は、議会初日で平成26年度の
実質赤字比率、連結実質赤字比率、
実質公債費比率、将来負担比率を示した健全化判断比率と
資金不足比率の報告があり、
○実質赤字比率 なし(14.33) 以下、カッコ内の比率は清水町に適用される早期健全化基準
○連結赤字比率 なし(19.33)
○実質公債費比率 4.5(25.0)
○将来負担比率 なし(350.0)
○資金不足比率 公共下水道特別会計 なし(20.0)カッコ内の比率は清水町に適用される経営健全化基準
以上の数字で当町の財政状況は問題なし。
人事案件が3件ありいずれも全会一致で同意となる。
○「清水町教育長の任命について」
山下和之氏(伊豆の国市)
平成12年~西小学校教頭
平成15年~静岡県教育委員会生涯学習課人権・同和教育室主席指導主事
平成17年~静岡県教育委員会生涯学習課人権・同和教育室長
平成19年~南小学校校長
平成22年~清水小学校校長
平成24年4月~清水町教育委員会委員(教育長)
○「清水町固定資産評価審査委員会委員の選任について」
須田治夫氏(久米田)
昭和14年生まれ
元清水中学校PTA副会長、元清水町体育協会会長、
元清水町国際交流協会副会長、
平成24年4月~清水町商工会会長
平成21年10月~清水町固定資産評価審査委員会委員
○「清水町教育委員会委員の任命について」
○三井勝彦氏(柿田)
昭和38年生まれ
平成21年4月 日本プロテニス協会 ジュニア育成委員
平成24年4月 静岡県クラブジュニア連盟 代表委員
教育長は、これまで教育委員会の中から選ばれていたが、
教育委員会制度の見直しで
首長が直接任命することとなり、
任期は4年から3年となった。
併せて教育委員会委員長という役職はなくなる。
これまで委員長であった青木建夫氏は委員となり、
石川雅之氏にかわって三井氏が教育委員会委員となる。
三井氏は、ご子息を全国小学生テニス選手権大会の男子シングルスで優勝に導くなど卓越した指導力を発揮している。
任期は10月から。
その他の上程された議案は下記の通り内容についてはまた後日
****************
報告第3号 健全化判断比率及び資金不足比率の報告について
議案第45号清水町教育長の任命について
議案第46号清水町固定資産評価審査委員会委員の選任について
議案第47号清水町教育委員会委員の任命について
議案第48号清水町個人情報保護条例の一部を改正する条例について
議案第49号清水町手数料条例の一部を改正する条例について
議案第50号清水町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
議案第51号平成27年度清水町一般会計補正予算(第2回)について
議案第52号平成27年度清水町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1回)について
議案第53号平成27年度清水町介護保険事業特別会計補正予算(第1回)について
議案第54号平成27年度清水町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1回)について
議案第55号平成27年度清水町公共下水道事業特別会計補正予算(第2回)について
議案第56号平成26年度清水町一般会計歳入歳出決算の認定について
議案第57号平成26年度清水町土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第58号平成26年度清水町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第59号平成26年度清水町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第60号平成26年度清水町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第61号平成26年度清水町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第62号平成27年度流関1-32-1号下水道工事請負契約の締結について
実質赤字比率、連結実質赤字比率、
実質公債費比率、将来負担比率を示した健全化判断比率と
資金不足比率の報告があり、
○実質赤字比率 なし(14.33) 以下、カッコ内の比率は清水町に適用される早期健全化基準
○連結赤字比率 なし(19.33)
○実質公債費比率 4.5(25.0)
○将来負担比率 なし(350.0)
○資金不足比率 公共下水道特別会計 なし(20.0)カッコ内の比率は清水町に適用される経営健全化基準
以上の数字で当町の財政状況は問題なし。
人事案件が3件ありいずれも全会一致で同意となる。
○「清水町教育長の任命について」
山下和之氏(伊豆の国市)
平成12年~西小学校教頭
平成15年~静岡県教育委員会生涯学習課人権・同和教育室主席指導主事
平成17年~静岡県教育委員会生涯学習課人権・同和教育室長
平成19年~南小学校校長
平成22年~清水小学校校長
平成24年4月~清水町教育委員会委員(教育長)
○「清水町固定資産評価審査委員会委員の選任について」
須田治夫氏(久米田)
昭和14年生まれ
元清水中学校PTA副会長、元清水町体育協会会長、
元清水町国際交流協会副会長、
平成24年4月~清水町商工会会長
平成21年10月~清水町固定資産評価審査委員会委員
○「清水町教育委員会委員の任命について」
○三井勝彦氏(柿田)
昭和38年生まれ
平成21年4月 日本プロテニス協会 ジュニア育成委員
平成24年4月 静岡県クラブジュニア連盟 代表委員
教育長は、これまで教育委員会の中から選ばれていたが、
教育委員会制度の見直しで
首長が直接任命することとなり、
任期は4年から3年となった。
併せて教育委員会委員長という役職はなくなる。
これまで委員長であった青木建夫氏は委員となり、
石川雅之氏にかわって三井氏が教育委員会委員となる。
三井氏は、ご子息を全国小学生テニス選手権大会の男子シングルスで優勝に導くなど卓越した指導力を発揮している。
任期は10月から。
その他の上程された議案は下記の通り内容についてはまた後日
****************
報告第3号 健全化判断比率及び資金不足比率の報告について
議案第45号清水町教育長の任命について
議案第46号清水町固定資産評価審査委員会委員の選任について
議案第47号清水町教育委員会委員の任命について
議案第48号清水町個人情報保護条例の一部を改正する条例について
議案第49号清水町手数料条例の一部を改正する条例について
議案第50号清水町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
議案第51号平成27年度清水町一般会計補正予算(第2回)について
議案第52号平成27年度清水町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1回)について
議案第53号平成27年度清水町介護保険事業特別会計補正予算(第1回)について
議案第54号平成27年度清水町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1回)について
議案第55号平成27年度清水町公共下水道事業特別会計補正予算(第2回)について
議案第56号平成26年度清水町一般会計歳入歳出決算の認定について
議案第57号平成26年度清水町土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第58号平成26年度清水町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第59号平成26年度清水町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第60号平成26年度清水町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第61号平成26年度清水町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第62号平成27年度流関1-32-1号下水道工事請負契約の締結について
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:23
│議会関連