2023年09月05日
<清水町徳倉>小学1年生が横断歩道ではねられ重傷
下記、昨日の静岡放送
***
下校中か 小学1年生が横断歩道ではねられ重傷 車運転の40代男を現行犯逮捕=静岡県警
9/4(月) 22:57配信 静岡放送
9月4日午後、静岡県清水町で、横断歩道を渡っていた小学1年生の男の子がはねられる事故があり、男の子は重傷です。
9月4日午後2時ごろ、清水町徳倉の町道で、車が横断歩道を渡っていた小学1年生の男の子をはねました。男の子は病院に運ばれましたが、足などを強く打ち、重傷です。男の子は下校中だったとみられています。
警察は、車を運転していた沼津市柳沢の会社役員の男(40)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。男は事故を起こしたことを認めているということです。現場は信号機のない横断歩道で、警察が事故が起きた詳しい状況や原因などを調べています。
***
この記事では、どういう状況かわからないが、
横断歩道では、車は、当たり前だが細心の注意を払う必要がある。
小学生の一日も早いご回復をお祈り致します。
***
下校中か 小学1年生が横断歩道ではねられ重傷 車運転の40代男を現行犯逮捕=静岡県警
9/4(月) 22:57配信 静岡放送
9月4日午後、静岡県清水町で、横断歩道を渡っていた小学1年生の男の子がはねられる事故があり、男の子は重傷です。
9月4日午後2時ごろ、清水町徳倉の町道で、車が横断歩道を渡っていた小学1年生の男の子をはねました。男の子は病院に運ばれましたが、足などを強く打ち、重傷です。男の子は下校中だったとみられています。
警察は、車を運転していた沼津市柳沢の会社役員の男(40)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。男は事故を起こしたことを認めているということです。現場は信号機のない横断歩道で、警察が事故が起きた詳しい状況や原因などを調べています。
***
この記事では、どういう状況かわからないが、
横断歩道では、車は、当たり前だが細心の注意を払う必要がある。
小学生の一日も早いご回復をお祈り致します。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:21
│交通安全