2022年05月13日

<長沢中交差点>見守り活動

今週、子供会の当番で
朝、7時台に長沢中交差点の見守り活動を行う。


4月から月曜日までは、集団登校で
近所の子供達でグループになって登校した。

火曜日からは、集団登校ではなくなったが、
一人で登校する子もいるし
数人のグループで登校する子もいる。

親と一緒に登校する子もいる。

長沢中交差点は、
去年、黄瀬川大橋が不通になってから交通量が激増し、
東西の旧道の信号が交互に青信号になる時差式となった。

応急仮設橋ができて交通量が減ってからも
そのまま時差式となっていて
信号の点灯時間を調べたら
旧道の青信号がそれぞれ40秒ほどで
南北の町道の信号が45秒ほどだった。

旧道は、西から交差点に入る車が少なく感じ、
40秒もいらないのではないかと思う。

逆に町道は、北から入る車は少ないが、
南から入る車は多く、右折車が続くと45秒では足りないように思う。

今日は、雨の中、いつも通り子ども達が登校してくるが、
傘をさして視界が狭くなるので、
いつも以上に横断の際には気を遣う。

「おはようございます」と声をかけると
元気よく「おはようございます」と返事をしてくれた。



同じカテゴリー(防犯)の記事画像
<長沢中交差点>見守り活動
<沼津警察署>振り込め詐欺講話
<駿東郡町議会全議員研修会>静岡県暴力団排除条例
同じカテゴリー(防犯)の記事
 <不審者情報>伏見 道路上 (2025-03-20 17:18)
 <不審者情報>堂庭 道路上 (2025-03-14 08:19)
 <不審者情報>長沢 道路上 (2025-03-13 14:21)
 <不審者情報>久米田 駐車場 (2025-03-03 08:03)
 <不審者情報>堂庭 道路上 (2025-02-24 22:48)
 <不審者情報>柿田 店舗駐車場 (2025-02-01 08:17)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:12 │防犯交通安全

削除
<長沢中交差点>見守り活動