2022年08月19日

<駿東地区交通災害共済組合議会>8月定例会

今日は、令和4年駿東地区交通災害共済組合議会8月定例会が、
御殿場市であり町長とともに出席。

同組合議会は、御殿場市、裾野市、小山町、長泉町、清水町の一部事務組合で
各首長と議長が出席する。

管理者は、御殿場市長で議長も御殿場市議会議長。

主な議案は、令和3年度組合会計決算で
歳入は、38,261,564円で共済会費28,955,500円、市町負担金3,000千円などとなっている。

歳出は、32,545,036円で総務管理費8,283,011円、災害給付費26,912,929円となっている。

共済会への加入率であるが、令和4年3月31日現在(%)
御殿場市 26.2
裾野市 13.0
小山町 52.7
長泉町 12.3
清水町 8.3
2市3町合計 20.2
となっており、清水町が一番低い。

なお、昨年度、2月定例会で会費納入について手軽に納付できるように
バーコード決済などの導入を検討してはとの意見があったが、
QRコード決済の場合、金額の収納はできるが納入者の確認ができないことや
コストの面から課題が多く継続協議となった。


タグ :清水町

同じカテゴリー(交通安全)の記事画像
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>時差式が解消
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>見守り活動~14日目
<長沢中交差点>ガードレールの設置
同じカテゴリー(交通安全)の記事
 「ムシャクシャしてやった」と動機語る 自転車でノロノロ蛇行運転 後続車両の通行を妨害した疑い 静岡・清水町 (2025-04-23 19:54)
 <公共ライドシェア>静岡県内14市町導入検討 県が全域拡大を支援 (2025-01-26 18:54)
 <長沢中交差点>見守り活動 (2024-12-20 08:26)
 <お知らせ>小学生のバス乗車が2日間限定で無料になります(ハッピーライドin静岡プロジェクト) (2024-11-19 18:44)
 外原地区下水道工事に伴う清水町循環バスのルート変更によるバス乗降不可および移設バス停のお知らせ (2024-09-20 20:26)
 <静岡県>自治体ライドシェアを県内全市町に拡大するための説明会を開催 秋にも専門部会を設置へ (2024-08-17 17:33)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:21 │交通安全

削除
<駿東地区交通災害共済組合議会>8月定例会