2020年01月29日
<愛知県岩倉市議会>議員間討議・議会サポーターについて
今日は、昨日に続き議会運営委員会の視察研修で愛知県岩倉市に来た。

岩倉市は、愛知県の北西部、濃尾平野のほぼ中央にあり、面積10.47平方キロメートルの小さいまちには北から南へ五条川が流れ、両岸を彩る約1,400本の桜並木はまちの顔となっている。
市内には名鉄犬山線が通り、岩倉駅から名古屋駅まで特急約11分。
人口は47,929人(推計人口、2019年10月1日)
研修テーマは、
「議員間討議について」「議会サポーターについて」の2点。
質問事項は、
「議員間討議について」
Q1.貴市議会で、議員間(委員間)討議を導入するに至った経緯・経過については、どのような背景がありますか。
Q2.議員間討議を導入しているものの、実績のない議会も多いという実情もありますが、貴市議会では、本会議、委員会、あるいは議会全員協議会など、様々な会議の場がある中、いずれもの会議で実際に運用されていますか。
Q3.議員間(委員間)討議を行う上で回数や時間などを規定、あるいは申し入れるルール等はありますか。
Q4.上記のQ3以外で、貴市議会で工夫していることがあればご紹介ください。
Q5.議員間(委員間)討議をの記録(議事録)の作成、公開はどのように対応されていますか。
「議会サポーターについて」
Q1.貴市議会で、議会サポーター制度を導入するに至った経緯・経過については、どのような背景がありますか。
Q2.議会サポーター制度の概要と貴市議会が期待される役割、そして実績についてもご紹介ください。
(つづく)
岩倉市は、愛知県の北西部、濃尾平野のほぼ中央にあり、面積10.47平方キロメートルの小さいまちには北から南へ五条川が流れ、両岸を彩る約1,400本の桜並木はまちの顔となっている。
市内には名鉄犬山線が通り、岩倉駅から名古屋駅まで特急約11分。
人口は47,929人(推計人口、2019年10月1日)
研修テーマは、
「議員間討議について」「議会サポーターについて」の2点。
質問事項は、
「議員間討議について」
Q1.貴市議会で、議員間(委員間)討議を導入するに至った経緯・経過については、どのような背景がありますか。
Q2.議員間討議を導入しているものの、実績のない議会も多いという実情もありますが、貴市議会では、本会議、委員会、あるいは議会全員協議会など、様々な会議の場がある中、いずれもの会議で実際に運用されていますか。
Q3.議員間(委員間)討議を行う上で回数や時間などを規定、あるいは申し入れるルール等はありますか。
Q4.上記のQ3以外で、貴市議会で工夫していることがあればご紹介ください。
Q5.議員間(委員間)討議をの記録(議事録)の作成、公開はどのように対応されていますか。
「議会サポーターについて」
Q1.貴市議会で、議会サポーター制度を導入するに至った経緯・経過については、どのような背景がありますか。
Q2.議会サポーター制度の概要と貴市議会が期待される役割、そして実績についてもご紹介ください。
(つづく)