2016年10月28日

<声かけ・つきまとい事案>児童の登下校時の安全対策

下記、静岡県警のエスピーくん安心メール(歩行中の安全対策)

*********************

 10/24及び26、駿東郡清水町湯川・徳倉において、小学生男児に対する声かけ・つきまとい事案が発生してい
ます。
 行為者の特徴は、60代くらい 175cmくらい 中肉 サングラス 茶色野球帽 左頬にほくろ です。

【歩行中の安全対策】
☆防犯ブザーやホイッスル等を携行する。
☆大声を出して、周囲の大人に助けを求める。
☆発生を認知したらすぐに110番通報を!
☆最寄りの交番や施設等に駆け込み、身の安全を確保する。

詳しくは、県警ホームページ「ひとりで下校するときが危ない」
http://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/kodomo/geko/index.html
をご覧ください。

~警察からのお願い~ 不審者(車)に遭遇した、あるいは目撃した場合は、最寄りの警察署・交番に通報(緊
急時は110番)してください。
また、家族の方や友人等にも是非エスピーくん安心メールを紹介していただき、一人でも多くの方に不審者情報
について感心を持っていただければと思います。



同じカテゴリー(防犯)の記事画像
<長沢中交差点>見守り活動
<長沢中交差点>見守り活動
<沼津警察署>振り込め詐欺講話
<駿東郡町議会全議員研修会>静岡県暴力団排除条例
同じカテゴリー(防犯)の記事
 <不審者情報>伏見 道路上 (2025-03-20 17:18)
 <不審者情報>堂庭 道路上 (2025-03-14 08:19)
 <不審者情報>長沢 道路上 (2025-03-13 14:21)
 <不審者情報>久米田 駐車場 (2025-03-03 08:03)
 <不審者情報>堂庭 道路上 (2025-02-24 22:48)
 <不審者情報>柿田 店舗駐車場 (2025-02-01 08:17)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 21:27 │防犯

削除
<声かけ・つきまとい事案>児童の登下校時の安全対策