2016年05月04日
<安倍首相>9条改正に意欲=改憲派集会にビデオメッセージ
下記、昨日の時事通信
********************
安倍首相、9条改正に意欲=改憲派集会にビデオメッセージ
時事通信 5月3日(火)20時12分配信
安倍晋三首相は、改憲派の団体が東京都内で3日に開いた集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、「今の憲法には自衛隊という言葉はない。本当に『自衛隊は違憲かもしれない』と思われているままでいいのか」と述べ、憲法9条の改正に意欲を示した。
この中で首相は、複数の世論調査の結果から、憲法学者の約7割が自衛隊は違憲の可能性があると考えている一方、国民の9割が自衛隊を信頼している、と説明。自衛隊を憲法に明記することについて「国民的な議論に値する」と強調した。
その上で、「憲法に指一本触れてはならない、議論すらしてはいけない、といった思考停止の姿勢に陥ってはいけない」と指摘。「今後ともこれまで同様、憲法改正を訴えていく」と語った。
******************
昨日の第4回富士市憲法講演会でもこのビデオメッセージが流れた。
自民党は、日本国憲法改正草案を平成24年4月に決定している。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
今の日本国憲法は、GHQ民生局が1週間で作ったものを原案としている。
そのGHQは、国務省を通じて反日活動をしていたソ連・中国のスパイの影響を受けていた。
こうした経緯を考えれば、時代の変化もあるし、護憲派も含めて、
全ての国政政党が自らの手で憲法草案を掲げるべきだと思う。
〇国立国会図書館「日本国憲法の誕生」3-14 GHQ原案
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/147shoshi.html
********************
安倍首相、9条改正に意欲=改憲派集会にビデオメッセージ
時事通信 5月3日(火)20時12分配信
安倍晋三首相は、改憲派の団体が東京都内で3日に開いた集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、「今の憲法には自衛隊という言葉はない。本当に『自衛隊は違憲かもしれない』と思われているままでいいのか」と述べ、憲法9条の改正に意欲を示した。
この中で首相は、複数の世論調査の結果から、憲法学者の約7割が自衛隊は違憲の可能性があると考えている一方、国民の9割が自衛隊を信頼している、と説明。自衛隊を憲法に明記することについて「国民的な議論に値する」と強調した。
その上で、「憲法に指一本触れてはならない、議論すらしてはいけない、といった思考停止の姿勢に陥ってはいけない」と指摘。「今後ともこれまで同様、憲法改正を訴えていく」と語った。
******************
昨日の第4回富士市憲法講演会でもこのビデオメッセージが流れた。
自民党は、日本国憲法改正草案を平成24年4月に決定している。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
今の日本国憲法は、GHQ民生局が1週間で作ったものを原案としている。
そのGHQは、国務省を通じて反日活動をしていたソ連・中国のスパイの影響を受けていた。
こうした経緯を考えれば、時代の変化もあるし、護憲派も含めて、
全ての国政政党が自らの手で憲法草案を掲げるべきだと思う。
〇国立国会図書館「日本国憲法の誕生」3-14 GHQ原案
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/147shoshi.html