2015年02月15日
<意見箱設置で議会改革推進>山梨県山梨市議会
下記、11月17日の時事通信
******************
意見箱設置で議会改革推進=山梨県山梨市議会
【平成26年11月17日】時事通信
山梨県山梨市議会は、「山梨市議会・ご意見箱」を設置した。多くの市民から要望などを寄せてもらうことで、議会改革に役立てるのが狙い。議会事務局によると、意見箱を設置して議会に関する市民の声を集める取り組みは珍しいという。
意見箱は、市役所や支所など計6カ所に設置。市民は決められた書式のアンケートに回答する。質問では、▽議会を傍聴したことがあるか▽議会をケーブルテレビで見たことがあるか▽議会だよりを読んでいるか▽議会報告会は必要か―などを尋ねるほか、議会などに対する意見を自由に記入できる欄を用意した。
議会事務局によると、市議会は、審議の結果や経過などを市民に知らせる議会報告会の開催や議会の役割などを定めた議会基本条例の制定を検討しており、アンケート結果を参考にするという。
****************
議会の広聴活動で意見箱の設置も参考になるが、
当町では、3月と9月の「広報しみず」に「町長メッセージ」というページを設けて、
切手を貼らずに町へ手紙を出すことができる。
昨年度は55件ほど寄せられている。
議会として議会だよりにこのようなページを設けて
同様の広聴事業を行うことも検討してもいいかもしれない。
******************
意見箱設置で議会改革推進=山梨県山梨市議会
【平成26年11月17日】時事通信
山梨県山梨市議会は、「山梨市議会・ご意見箱」を設置した。多くの市民から要望などを寄せてもらうことで、議会改革に役立てるのが狙い。議会事務局によると、意見箱を設置して議会に関する市民の声を集める取り組みは珍しいという。
意見箱は、市役所や支所など計6カ所に設置。市民は決められた書式のアンケートに回答する。質問では、▽議会を傍聴したことがあるか▽議会をケーブルテレビで見たことがあるか▽議会だよりを読んでいるか▽議会報告会は必要か―などを尋ねるほか、議会などに対する意見を自由に記入できる欄を用意した。
議会事務局によると、市議会は、審議の結果や経過などを市民に知らせる議会報告会の開催や議会の役割などを定めた議会基本条例の制定を検討しており、アンケート結果を参考にするという。
****************
議会の広聴活動で意見箱の設置も参考になるが、
当町では、3月と9月の「広報しみず」に「町長メッセージ」というページを設けて、
切手を貼らずに町へ手紙を出すことができる。
昨年度は55件ほど寄せられている。
議会として議会だよりにこのようなページを設けて
同様の広聴事業を行うことも検討してもいいかもしれない。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:40
│議会改革