2015年01月22日
<お知らせ>第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)に対する意見の募集について
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00077.html
***************
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)に対する意見の募集について
障害者計画は障害者基本法に基づき策定する計画として6年に一度見直すこととされ、障害福祉計画は障害者総合支援法に基づき策定する計画として3年に一度見直すこととされております。
今回の計画期間は、障害者計画が平成27年度から平成32年度までの6年間、障害福祉計画が平成27年度から平成29年度までの3年間であることから、本年度が第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画の策定年度にあたります。
これらの計画について、計画案を公表することにより、広く町民の意見を伺い、障がい者が「だれもが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり」の実現に向けた計画策定を行うことを目的として、御意見を募集します。
意見募集計画案
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)
意見募集期間及び応募対象者
・意見募集期間
平成27年1月22日(木)~平成27年2月22日(日)
・応募対象者
1 町内に住所を有する方
2 町内に事務所または事業所を有する個人及び法人の方
3 町内に通勤・通学している方
応募用紙
意見は、指定の様式「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画(案)に対する意見応募用紙」を使用してください。
応募用紙は、ホームページでダウンロードしていただくか、清水町役場福祉課の窓口において配布をいたします。
記入事項:氏名、住所、連絡先、区分、意見
※記入事項の上記項目いずれかでも記入されていない場合は、受付できません。
応募用紙(word)(Wordファイル、37KB)
応募用紙(pdf)(PDFファイル、68KB)
意見の提出方法
清水町役場福祉課へ直接持参または、郵送、ファックス、、電子メールのいずれかの方法により御提出ください。
1 持参の場合:清水町役場 福祉課
2 郵送の場合:〒410-8650 駿東郡清水町堂庭210-1
清水町役場 福祉課 障害福祉係
3 ファックスの場合:055-973-1959 清水町役場 福祉課 障害福祉係
4 電子メールの場合:fukushi@town.shimizu.shizuoka.jp
メールの表題を「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画案に対する意見」とし、意見を書いた様式 「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)に対する意見応募用紙」を添付してください。
※電話・口頭での御意見の提出は、御遠慮願います。
資料の閲覧方法
1 清水町役場1階 福祉課窓口での閲覧
2 町ホームページからダウンロード
PDF形式のファイルがダウンロードできます。
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画(案)(pdf)(PDFファイル、1.6MB)
意見の取扱いについて
いただいた御意見については、その概要及び御意見に対する町の考え方について、町ホームページに掲載いたします。(住所、氏名等の個人情報の公表は、いたしません)
なお、意見に対する個別回答はいたしませんのでご了承願います。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00077.html
***************
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)に対する意見の募集について
障害者計画は障害者基本法に基づき策定する計画として6年に一度見直すこととされ、障害福祉計画は障害者総合支援法に基づき策定する計画として3年に一度見直すこととされております。
今回の計画期間は、障害者計画が平成27年度から平成32年度までの6年間、障害福祉計画が平成27年度から平成29年度までの3年間であることから、本年度が第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画の策定年度にあたります。
これらの計画について、計画案を公表することにより、広く町民の意見を伺い、障がい者が「だれもが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり」の実現に向けた計画策定を行うことを目的として、御意見を募集します。
意見募集計画案
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)
意見募集期間及び応募対象者
・意見募集期間
平成27年1月22日(木)~平成27年2月22日(日)
・応募対象者
1 町内に住所を有する方
2 町内に事務所または事業所を有する個人及び法人の方
3 町内に通勤・通学している方
応募用紙
意見は、指定の様式「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画(案)に対する意見応募用紙」を使用してください。
応募用紙は、ホームページでダウンロードしていただくか、清水町役場福祉課の窓口において配布をいたします。
記入事項:氏名、住所、連絡先、区分、意見
※記入事項の上記項目いずれかでも記入されていない場合は、受付できません。
応募用紙(word)(Wordファイル、37KB)
応募用紙(pdf)(PDFファイル、68KB)
意見の提出方法
清水町役場福祉課へ直接持参または、郵送、ファックス、、電子メールのいずれかの方法により御提出ください。
1 持参の場合:清水町役場 福祉課
2 郵送の場合:〒410-8650 駿東郡清水町堂庭210-1
清水町役場 福祉課 障害福祉係
3 ファックスの場合:055-973-1959 清水町役場 福祉課 障害福祉係
4 電子メールの場合:fukushi@town.shimizu.shizuoka.jp
メールの表題を「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画案に対する意見」とし、意見を書いた様式 「第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画 (案)に対する意見応募用紙」を添付してください。
※電話・口頭での御意見の提出は、御遠慮願います。
資料の閲覧方法
1 清水町役場1階 福祉課窓口での閲覧
2 町ホームページからダウンロード
PDF形式のファイルがダウンロードできます。
第4次清水町障害者計画・第4期清水町障害福祉計画(案)(pdf)(PDFファイル、1.6MB)
意見の取扱いについて
いただいた御意見については、その概要及び御意見に対する町の考え方について、町ホームページに掲載いたします。(住所、氏名等の個人情報の公表は、いたしません)
なお、意見に対する個別回答はいたしませんのでご了承願います。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:42
│障害者・障害児