2014年01月27日
<伊東市議会>欠席91日以上、報酬3割減 特別委合意 1年超は無報酬
下記、25日の静岡新聞
*********************
欠席91日以上、報酬3割減 特別委合意 1年超は無報酬-伊東市議会
2014.01.25 静岡新聞 朝刊
報酬の減額など長期欠席議員に対する条例制定に向けて協議していた伊東市議会は24日、議会改革特別委員会(鈴木克政委員長)のワーキンググループを開き、病気などで定例会などを91日以上欠席した議員の報酬を3割減、1年を超えると無報酬、とする内容でおおむね合意した。
31日に開く同委員会で条例案をまとめ、2月20日開会の2月定例会に議員発議で提出する予定。
合意内容によると、定例会などの会議を欠席した期間が91~180日で報酬3割減、181~365日で5割減、1年を超えると無報酬。該当日数に到達した月の翌月から減額する。欠席期間の数え方は、欠席した日から、次に出席する日の前日までのすべての日数とした。
期末手当は、6、12月の基準日前の6カ月間に、報酬が減額支給された月がある場合、同じ割合で減額する。減額割合が異なる月がある場合は、減額率が大きい方を適用する。
鈴木委員長は「他自治体の事例を参考に、社会通念上、妥当と思われる額に定めた」としている。
掬川武義市議が昨年3月、交通事故で意識障害を患い、定例会などを長期欠席している事態を受けて協議を始めていた。
********************:
神奈川県小田原市議会でも
報酬の減額など長期欠席議員に対する条例を制定している。
下記、その内容
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/citycounc/general/ko-2417-copy-copy-copy.html
議員が疾病等の事由により、市議会の会議を長期間欠席した場合の議員報酬及び期末手当の支給について、「小田原市議会議員の議員報酬等に関する条例」の特例を定めました。
この条例では、議員が市議会の会議(小田原市議会の本会議及び「小田原市議会委員会条例」に基づき設置された委員会)を欠席した場合の議員報酬及び期末手当について、欠席した期間が、90日を超えた場合は100分の20を、また、365日を超えた場合は100分の50を減額することを定めています(公務上の災害等による欠席を除く)。
*********************
欠席91日以上、報酬3割減 特別委合意 1年超は無報酬-伊東市議会
2014.01.25 静岡新聞 朝刊
報酬の減額など長期欠席議員に対する条例制定に向けて協議していた伊東市議会は24日、議会改革特別委員会(鈴木克政委員長)のワーキンググループを開き、病気などで定例会などを91日以上欠席した議員の報酬を3割減、1年を超えると無報酬、とする内容でおおむね合意した。
31日に開く同委員会で条例案をまとめ、2月20日開会の2月定例会に議員発議で提出する予定。
合意内容によると、定例会などの会議を欠席した期間が91~180日で報酬3割減、181~365日で5割減、1年を超えると無報酬。該当日数に到達した月の翌月から減額する。欠席期間の数え方は、欠席した日から、次に出席する日の前日までのすべての日数とした。
期末手当は、6、12月の基準日前の6カ月間に、報酬が減額支給された月がある場合、同じ割合で減額する。減額割合が異なる月がある場合は、減額率が大きい方を適用する。
鈴木委員長は「他自治体の事例を参考に、社会通念上、妥当と思われる額に定めた」としている。
掬川武義市議が昨年3月、交通事故で意識障害を患い、定例会などを長期欠席している事態を受けて協議を始めていた。
********************:
神奈川県小田原市議会でも
報酬の減額など長期欠席議員に対する条例を制定している。
下記、その内容
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/citycounc/general/ko-2417-copy-copy-copy.html
議員が疾病等の事由により、市議会の会議を長期間欠席した場合の議員報酬及び期末手当の支給について、「小田原市議会議員の議員報酬等に関する条例」の特例を定めました。
この条例では、議員が市議会の会議(小田原市議会の本会議及び「小田原市議会委員会条例」に基づき設置された委員会)を欠席した場合の議員報酬及び期末手当について、欠席した期間が、90日を超えた場合は100分の20を、また、365日を超えた場合は100分の50を減額することを定めています(公務上の災害等による欠席を除く)。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 11:33
│議会改革