2013年02月03日
平成24年度ふれあいアンケート結果
下記、町HPから議会に関するものを主に転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00086.html
アンケート結果からすると
「議会だより」について56%ほどの方が、
「詳しく読んでいる」「だいたい読んでいる」となっている。
「広報しみず」は、8割ほどの人が読んでいるが、
生活に密着した情報が載っている「広報しみず」に比べ、
読まなくても特に生活に直接困らない「議会だより」が
半数以上読んでくれているのは、
自分的には想像以上に高い数字。
***********************
平成24年度ふれあいアンケート結果
実施方法
1 対象者
20歳以上の町民から無作為に抽出した500人
2 調査方法
平成24年8月20日(月)から、対象者に無記名方式の調査票を郵送し、対象者からは郵送により調査票を回収
回収期限は平成24年9月28日(金)
回答状況
1 回答者数
回答者数は218人(43.6%)で、前年度と比べて5.8ポイント減少しています。
問5 行政への住民の参加方法として、どのような方法が良いと思いますか(複数回答)
「行政から住民への説明会を開き意見交換する」と回答した方は、前年度と比べて3.0ポイント減少しています。「投書制度の活用」、「行政に関する情報が容易
平成24年度 平成23年度 差引増減
回答数(件) 割合(%)
地区の議員との対話の機会を拡大する 25 6.1 25 5.8 0 0.3
【2】 町のホームページを見た方に伺います、どのような項目を見ますか(複数回答)
「施設案内」や「日曜祝日夜間救急当番医」、町のイベントの開催・募集などの最新情報を提供する「新着情報」を利用すると回答した方が多くありました。
回答数(件) 割合(%)
町議会 10 4.7
問12 町の事業や動向を主に何によって知りますか
多かった回答は、前年度と同様、「広報しみず」が約7割を占め、次いで「町からの回覧」、「議会だより」の順となっています。また、前年度と比べ「町の情報に興味がない」と回答した方が2.5ポイント減少しています。
平成24年度 平成23年度 差引増減
回答数(件) 割合(%)
議会だより 18 8.2 12 4.9 6 3.3
町議会議員 4 1.8 0 0.0 4 1.8
問18 「議会だより」を読んでいますか
「だいたい読んでいる」と回答した方が1番多く48.6%でした。次いで、「あまり読んでいない」と回答した方が32.6%、「まったく読んでいない」が11.5%となっています。
平成24年度
回答数(件) 割合(%)
詳しく読んでいる 16 7.3
だいたい読んでいる 106 48.6
あまり読んでいない 71 32.6
まったく読んでいない 25 11.5
計 218 100.0
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00086.html
アンケート結果からすると
「議会だより」について56%ほどの方が、
「詳しく読んでいる」「だいたい読んでいる」となっている。
「広報しみず」は、8割ほどの人が読んでいるが、
生活に密着した情報が載っている「広報しみず」に比べ、
読まなくても特に生活に直接困らない「議会だより」が
半数以上読んでくれているのは、
自分的には想像以上に高い数字。
***********************
平成24年度ふれあいアンケート結果
実施方法
1 対象者
20歳以上の町民から無作為に抽出した500人
2 調査方法
平成24年8月20日(月)から、対象者に無記名方式の調査票を郵送し、対象者からは郵送により調査票を回収
回収期限は平成24年9月28日(金)
回答状況
1 回答者数
回答者数は218人(43.6%)で、前年度と比べて5.8ポイント減少しています。
問5 行政への住民の参加方法として、どのような方法が良いと思いますか(複数回答)
「行政から住民への説明会を開き意見交換する」と回答した方は、前年度と比べて3.0ポイント減少しています。「投書制度の活用」、「行政に関する情報が容易
平成24年度 平成23年度 差引増減
回答数(件) 割合(%)
地区の議員との対話の機会を拡大する 25 6.1 25 5.8 0 0.3
【2】 町のホームページを見た方に伺います、どのような項目を見ますか(複数回答)
「施設案内」や「日曜祝日夜間救急当番医」、町のイベントの開催・募集などの最新情報を提供する「新着情報」を利用すると回答した方が多くありました。
回答数(件) 割合(%)
町議会 10 4.7
問12 町の事業や動向を主に何によって知りますか
多かった回答は、前年度と同様、「広報しみず」が約7割を占め、次いで「町からの回覧」、「議会だより」の順となっています。また、前年度と比べ「町の情報に興味がない」と回答した方が2.5ポイント減少しています。
平成24年度 平成23年度 差引増減
回答数(件) 割合(%)
議会だより 18 8.2 12 4.9 6 3.3
町議会議員 4 1.8 0 0.0 4 1.8
問18 「議会だより」を読んでいますか
「だいたい読んでいる」と回答した方が1番多く48.6%でした。次いで、「あまり読んでいない」と回答した方が32.6%、「まったく読んでいない」が11.5%となっています。
平成24年度
回答数(件) 割合(%)
詳しく読んでいる 16 7.3
だいたい読んでいる 106 48.6
あまり読んでいない 71 32.6
まったく読んでいない 25 11.5
計 218 100.0
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 12:07
│広報・広聴