2011年05月13日

<iPhoneアプリ>さいたま市が「つい、盆栽。」

下記、Impress Watch 4月27日(水)

*****************

さいたま市、ツイートで盆栽が育つiPhoneアプリ「つい、盆栽。」
Impress Watch 4月27日(水)14時0分配信

 社団法人さいたま観光コンベンションビューローは26日、盆栽育成ゲームが楽しめるiPhoneアプリ「つい、盆栽。」を公開した。App Storeから無料でダウンロードできる。iOS3.1以上のiPhone 4/3GSに対応する。iPod Touchも利用可能だが、GPS機能に制限がある。

 CGで描かれた盆栽に水をあげたり、ホコリを取り除いたりしながら盆栽を育成する。Twitterとも連携し、自分の盆栽についてツイートすると育成が速くなる機能も備える。盆栽は全部で8パターン。

 また、GPS連動機能として、さいたま市内の特定の観光スポットを訪れてチェックインすると、盆栽を飾るアイテムなどがダウンロードできる。アイテムとしては、隠し盆栽のほか、さいたま市の特色である鉄道やうなぎのフィギュアなどがある。

 このほか、地域振興として、さいたま市内の協賛店舗でアプリの画面を見せると「生ビール一杯無料」「粗品をプレゼント」「ランチドリンクサービス」などのお得なサービスが受けられる情報も発信される。協賛店舗の募集も行っている。

 盆栽はさいたま市の伝統芸術として知られており、さいたま市大宮盆栽美術館がアプリを監修している。アプリでは盆栽美術館が所蔵する盆栽ギャラリーも閲覧できる。5月末には英語版対応を予定しており、世界の盆栽ファンにさいたま市をPRしていくという。

*****************

盆栽で有名なさいたま市でこのようなアプリを使った
観光振興をはかるとはとても面白い。

で、私もやってみたけど
成長するには結構気長にやらないとダメみたいだね。



同じカテゴリー(広報・広聴)の記事画像
<駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」
<地区懇談会>長沢区公民館
<地区懇談会>柿田区公民館
<地区懇談会>本長沢区公民館
<地区懇談会>長沢区公民館
「西小学校 土曜授業参観」「こどもフェスティバル準備」「地区懇談会@柿田区公民館」 
同じカテゴリー(広報・広聴)の記事
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(4月) (2025-05-09 08:00)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(3月) (2025-04-16 15:52)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(2月) (2025-03-10 11:07)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(1月) (2025-02-06 18:20)
 <駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」 (2025-01-30 09:33)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(12月) (2025-01-28 08:11)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:22 │広報・広聴

削除
<iPhoneアプリ>さいたま市が「つい、盆栽。」