2009年10月11日
サツマイモ収穫
今日は、朝、環境美化運動で
ゴミの収集を行った後、
長沢区コミュニティ推進委員会の
農業体験でサツマイモの収穫に柿田の畑へ行く。
区の役員さんや親子で参加されたり20数人で
6月に植えたサツマイモを収穫する。
まず蔓を切って土に被せてあったビニールを外し、
スコップで左右から土を掘り返す。
それを子どもたちが取り出していった。
たまにイモをスコップでちょん切ってしまう。
天気が良くて汗が出てきて
のども渇く。
ときどき作業を休んでお茶を飲みながら
イモを掘りかえす。
4トントラック一杯分のサツマイモを収穫できた。
その後、区児童公園に行って
掘ったイモを洗い、
3つの大きさに選別する。
一通り作業を終えた後、
同時並行で女性陣に作ってもらった
カレーを食べる。
イモ掘りをした後のカレーはまた格別である。
帰りに袋いっぱいのイモをもらっていく。
どうもごちそうさまでした。
ゴミの収集を行った後、
長沢区コミュニティ推進委員会の
農業体験でサツマイモの収穫に柿田の畑へ行く。
区の役員さんや親子で参加されたり20数人で
6月に植えたサツマイモを収穫する。
まず蔓を切って土に被せてあったビニールを外し、
スコップで左右から土を掘り返す。
それを子どもたちが取り出していった。
たまにイモをスコップでちょん切ってしまう。
天気が良くて汗が出てきて
のども渇く。
ときどき作業を休んでお茶を飲みながら
イモを掘りかえす。
4トントラック一杯分のサツマイモを収穫できた。
その後、区児童公園に行って
掘ったイモを洗い、
3つの大きさに選別する。
一通り作業を終えた後、
同時並行で女性陣に作ってもらった
カレーを食べる。
イモ掘りをした後のカレーはまた格別である。
帰りに袋いっぱいのイモをもらっていく。
どうもごちそうさまでした。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:40
│行事