2024年05月07日
広報しみずの表紙写真が全国広報コンクールで入選しました!
下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00418.html
***
広報しみずの表紙写真が全国広報コンクールで入選しました!
全国広報コンクールの「広報写真 一枚写真部」で入選
全国広報コンクールは、地方自治体等の広報活動の向上に寄与することを目的に、各種広報作品について審査を行い、優秀団体を表彰するものです。
公益社団法人日本広報協会の主催により、昭和39年から実施されています。
令和6年全国広報コンクールの「広報写真 一枚写真部」には、各都道府県から選出された56点の作品が集まりましたが、その中から広報しみず令和5年6月号の表紙写真が入選しました。
取材にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今後も町民の皆さまに親しまれる広報紙づくりに取り組んでまいります。
撮影意図
本写真は、清水町立清水小学校教材園において、同校3年生の児童たちが柿田川の水に親しむ様子を撮影したものです。
国指定の天然記念物である「柿田川」の雄大な自然と児童たちの笑顔、ダイナミックな水しぶきがバランスよく収まるように撮影をしました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類に引き下げられた直後の広報紙の表紙であることから、コロナ禍の先にある清水町の明るい未来を感じることができるよう、町の象徴である柿田川で、町の宝である子どもたちが、元気あふれる笑顔で遊び・学んでいる姿を表紙写真として掲載しました。
その他
本写真の撮影地である清水小学校教材園を5月11日(土)に一般開放します。
詳細はこちら
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00418.html
***
広報しみずの表紙写真が全国広報コンクールで入選しました!
全国広報コンクールの「広報写真 一枚写真部」で入選
全国広報コンクールは、地方自治体等の広報活動の向上に寄与することを目的に、各種広報作品について審査を行い、優秀団体を表彰するものです。
公益社団法人日本広報協会の主催により、昭和39年から実施されています。
令和6年全国広報コンクールの「広報写真 一枚写真部」には、各都道府県から選出された56点の作品が集まりましたが、その中から広報しみず令和5年6月号の表紙写真が入選しました。
取材にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今後も町民の皆さまに親しまれる広報紙づくりに取り組んでまいります。
撮影意図
本写真は、清水町立清水小学校教材園において、同校3年生の児童たちが柿田川の水に親しむ様子を撮影したものです。
国指定の天然記念物である「柿田川」の雄大な自然と児童たちの笑顔、ダイナミックな水しぶきがバランスよく収まるように撮影をしました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類に引き下げられた直後の広報紙の表紙であることから、コロナ禍の先にある清水町の明るい未来を感じることができるよう、町の象徴である柿田川で、町の宝である子どもたちが、元気あふれる笑顔で遊び・学んでいる姿を表紙写真として掲載しました。
その他
本写真の撮影地である清水小学校教材園を5月11日(土)に一般開放します。
詳細はこちら
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:06
│広報・広聴