2023年08月18日
「名水サミット in みしま・しみず」
今日は、第37回全国環境保全市町村連絡協議会全国大会が、
「いのちをつなぐ、街をつなぐ、次世代につなぐ」~富士山の湧水の恵み~
と題して、三島市民文化会館で開催される。

三島市と清水町の自然保護の活動をされている団体・関係者の皆様、
行政関係者、議会議員、一般市民町民の方が多数参加される。
プログラムは
〇開催宣言 千葉県君津市長 石井宏子氏(ビデオ参加)
〇協議会会長あいさつ 三島市長 豊岡武士氏
協議会副会長あいさつ 清水町長 関義弘氏
〇来賓祝辞 環境省大臣官房審議官 針田哲氏
静岡県副知事 森貴志氏
〇名水紹介
「源兵衛川」
三島ゆうすい会
NPO法人グランドワーク三島
「柿田川湧水群」
公益財団法人 柿田川みどりのトラスト
〇基調講演
「街をつなぐ」湧水とまちづくり 静岡大学教授 小山真人氏
「命をつなぐ」水環境及び水中生物 静岡大学准教授 加藤英明氏
「次世代につなぐ」湧水を引き継ぐことの必要性 絵本作家 宮西達也氏
〇パネルディスカッション
テーマ「湧水を活用したまちづくり」
コーディネーター フリーアナウンサー 小沼みのり氏
絵本作家 宮西達也氏
富士宮市長 須藤秀忠氏
清水町長 関義弘氏
三島市長 豊岡武士氏
〇時期開催地あいさつ並びに大会宣言 長崎県島原市長 古川隆三郎氏
以上のプログラムで13時から17時近くまで盛りだくさんの内容であった。
絵本作家で清水町ふるさと大使の宮西達也さんは、
子どもの頃に柿田川で泳いだり釣りをした思い出を語り、
小中学校の先輩と同級生を交えて
アドリブで「ドロドロドロンキーとゆうすいくん」の朗読をされ、
軽快なトークで笑いを取りながら、会場を盛り上げてくれた。
会場には、宮西さんの影響か
多くの子供達も参加していて
三島市や清水町の水環境の素晴らしさや尊さを改めて感じることができたと思う。
「いのちをつなぐ、街をつなぐ、次世代につなぐ」~富士山の湧水の恵み~
と題して、三島市民文化会館で開催される。

三島市と清水町の自然保護の活動をされている団体・関係者の皆様、
行政関係者、議会議員、一般市民町民の方が多数参加される。
プログラムは
〇開催宣言 千葉県君津市長 石井宏子氏(ビデオ参加)
〇協議会会長あいさつ 三島市長 豊岡武士氏
協議会副会長あいさつ 清水町長 関義弘氏
〇来賓祝辞 環境省大臣官房審議官 針田哲氏
静岡県副知事 森貴志氏
〇名水紹介
「源兵衛川」
三島ゆうすい会
NPO法人グランドワーク三島
「柿田川湧水群」
公益財団法人 柿田川みどりのトラスト
〇基調講演
「街をつなぐ」湧水とまちづくり 静岡大学教授 小山真人氏
「命をつなぐ」水環境及び水中生物 静岡大学准教授 加藤英明氏
「次世代につなぐ」湧水を引き継ぐことの必要性 絵本作家 宮西達也氏
〇パネルディスカッション
テーマ「湧水を活用したまちづくり」
コーディネーター フリーアナウンサー 小沼みのり氏
絵本作家 宮西達也氏
富士宮市長 須藤秀忠氏
清水町長 関義弘氏
三島市長 豊岡武士氏
〇時期開催地あいさつ並びに大会宣言 長崎県島原市長 古川隆三郎氏
以上のプログラムで13時から17時近くまで盛りだくさんの内容であった。
絵本作家で清水町ふるさと大使の宮西達也さんは、
子どもの頃に柿田川で泳いだり釣りをした思い出を語り、
小中学校の先輩と同級生を交えて
アドリブで「ドロドロドロンキーとゆうすいくん」の朗読をされ、
軽快なトークで笑いを取りながら、会場を盛り上げてくれた。
会場には、宮西さんの影響か
多くの子供達も参加していて
三島市や清水町の水環境の素晴らしさや尊さを改めて感じることができたと思う。