2021年10月04日

<報酬カット条例>を!雲隠れの木下富美子氏に 都民ファ・尾島都議が改正の動きを報告

下記、9月23日の東スポ

***

雲隠れの木下富美子氏に〝報酬カット条例〟を!都民ファ・尾島都議が改正の動きを報告
9/23(木) 18:03配信 東スポ

 都民ファーストの会の尾島紘平都議が23日、ツイッターを更新。免停中に人身事故を起こして自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)などの疑いで書類送検された木下富美子都議(54)について言及した。


 木下氏は22日の委員会を欠席するなど、事故が発覚した7月以来、雲隠れを続けたまま。にもかかわらず議員報酬など月に約132万円が支払われているという。

 尾島氏は「木下都議の欠席が続いていますが、報酬に関しては満額支給されています。都議会には『議員の長期欠席』にあたってのルールがないため」と現状を説明。

 その上で「一方、他府県では半額、あるいは全額削減しているところもあります。都民ファーストの会として必要な条例などの改正を目指し、すでに他会派との調整も始めています」と〝報酬カット条例〟に向けて動いているとした。

***

清水町議会では、「清水町議員報酬等の特例に関する条例」を成27年3月6日に制定。

疾病等で長期欠席した際には、下記の割合で報酬が減額される。
ただし、公務上の災害等で欠席となった場合は適用しない。

欠席期間 減額割合
90日を超え180日以下であるとき 100分の20
180日を超え365日以下であるとき 100分の30
365日を超えるとき 100分の50



同じカテゴリー(議会改革)の記事画像
<大阪府岬町>会派代表質問について
<駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会のあり方~改革の方向性は?~」
<愛知県岩倉市議会>議員間討議・議会サポーターについて
<岐阜県可児市議会>ICT活用の取り組みについて
<茨城県大洗町>「議会活性化の取り組み」
<愛知県大府市>常任委員会のテーマ活動について
同じカテゴリー(議会改革)の記事
 <タブレット端末>全議員配布は42% 全926町村議会のうち (2025-04-18 17:22)
 なり手不足深刻の長野県内の町村議会、議員報酬引き上げ相次ぐ…全国ワースト2位の低水準 (2025-01-24 20:02)
 <大阪府岬町>会派代表質問について (2024-01-11 20:03)
 議会のバリアフリー 地方、半数超「進まず」 視聴覚障害対応も低調 (2023-03-19 18:45)
 外国人参加「議論を」16% 地方行政、慎重姿勢目立つ (2023-02-25 16:45)
 <地方議会>一般質問もオンラインOK 総務省が通知、育児や介護想定 (2023-02-12 17:14)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:39 │議会改革

削除
<報酬カット条例>を!雲隠れの木下富美子氏に 都民ファ・尾島都議が改正の動きを報告