2019年07月22日
<飲食店の殺人未遂事件>沼津、公立小中10校休校
下記、静岡新聞
****
沼津、公立小中10校休校 飲食店の殺人未遂事件受け
7/22(月) 12:27配信 静岡新聞
沼津市大岡の飲食店で21日、同店の女性経営者ら2人が刺された事件を受け、現場に近い大岡、門池両地区などの公立小中学校計10校は22日、臨時休校の措置をとった。他地区の小中学校でも登校時間を遅らせたり、児童・生徒が参加する行事が中止となるなど影響が出た。
市教委は21日夜、通学時の対応について、児童・生徒を自宅待機させ、教員やPTAによる見守り態勢を整えた上で登校させる方針を決定。全学校の校長に連絡し、保護者には各学校がメールで知らせた。22日朝になっても容疑者逮捕の情報がなかったため、現場近くの小中学校は校長の判断で休校とした。
市内中心部の市立第一小では午前8時過ぎから、保護者に付き添われた児童が次々と登校した。保護者らは「驚いた。子どもが安全に過ごせるよう見守りを強化したい」「早く解決してほしい」と不安そうな表情で早期解決を求めた。
市も市民への注意喚起に追われた。市によると、21日午後10時40分ごろ、同報無線で事件の情報を流し、不審者への注意を促した。公式ホームページとツイッター、フェイスブックにも事件について掲載した。
****
当町でも登校時間を8時~8時30分と遅らせて、
教職員が見守るなどの対策を講じている。
下校も学年ごとにまとまって下校し、
教職員も付き合っている。
登校下校とも保護者も付き添っている方が多い。
犯人が捕まるまで明日明後日も同様の対応をする。
****
沼津、公立小中10校休校 飲食店の殺人未遂事件受け
7/22(月) 12:27配信 静岡新聞
沼津市大岡の飲食店で21日、同店の女性経営者ら2人が刺された事件を受け、現場に近い大岡、門池両地区などの公立小中学校計10校は22日、臨時休校の措置をとった。他地区の小中学校でも登校時間を遅らせたり、児童・生徒が参加する行事が中止となるなど影響が出た。
市教委は21日夜、通学時の対応について、児童・生徒を自宅待機させ、教員やPTAによる見守り態勢を整えた上で登校させる方針を決定。全学校の校長に連絡し、保護者には各学校がメールで知らせた。22日朝になっても容疑者逮捕の情報がなかったため、現場近くの小中学校は校長の判断で休校とした。
市内中心部の市立第一小では午前8時過ぎから、保護者に付き添われた児童が次々と登校した。保護者らは「驚いた。子どもが安全に過ごせるよう見守りを強化したい」「早く解決してほしい」と不安そうな表情で早期解決を求めた。
市も市民への注意喚起に追われた。市によると、21日午後10時40分ごろ、同報無線で事件の情報を流し、不審者への注意を促した。公式ホームページとツイッター、フェイスブックにも事件について掲載した。
****
当町でも登校時間を8時~8時30分と遅らせて、
教職員が見守るなどの対策を講じている。
下校も学年ごとにまとまって下校し、
教職員も付き合っている。
登校下校とも保護者も付き添っている方が多い。
犯人が捕まるまで明日明後日も同様の対応をする。