2019年04月02日

平成30年度ふれあいアンケートの調査結果を公表します

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00348.html

*****

平成30年度ふれあいアンケートの調査結果を公表します
2019年3月25日 更新

 平成30年度ふれあいアンケートの調査結果を公表します。調査の結果は今後のまちづくりに活用していきます。ご回答いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。

平成30年度ふれあいアンケート調査結果(PDFファイル、244KB)
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/content/300336605.pdf

*****

1 調査の概要
⑴ 対象者
16 歳以上の町民から無作為に抽出した 500 人
⑵ 調査方法
対象者へ平成 31 年2月7日に無記名方式のアンケート用紙を郵送し、3月 14 日までの回収分
2 実施結果
⑴ 回答状況
対象者 500 人に対し回答者数は 201 人で回収率 40.2%
⑵ アンケート結果
注:「割合(%)」の合計については端数処理の関係で必ずしも「100」にはなりません

問① 性別について
人数 (人) 割合 (%)
男 76 37.8
女 125 62.2
無回答 0 0.0
計 201

問② 年代について
人数 (人) 割合 (%)
10 代 14 7.0
20 代 12 6.0
30 代 23 11.4
40 代 35 17.4
50 代 40 19.9
60 代 35 17.4
70 代~ 41 20.4
無回答 1 0.5
計 201


問⑪ 行行政に力を入れて欲しいことはなんですか(複数回答可)
人数 (人) 割合 (%)
保健・医療の充実 81 40.3
ごみ・リサイクル 70 34.8
公共交通の充実 68 33.8
社会福祉の充実 61 30.3
防犯・交通安全 56 27.9
子育て支援の充実 51 25.4
防災・防犯・交通安全 50 24.9
学校教育の充実 49 24.4
自然環境の保全 39 19.4
緑豊かなまちづくり 36 17.9
下水道の整備 31 15.4
産業・観光振興 30 14.9
文化・スポーツ振興 23 11.4
町民参加のまちづくり 17 8.5
男女共同参画の推進 5 2.5
無回答 10 5.0
計 201


SNS※(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用についてお伺いします
問㉓ SNS を現在利用していますか
人数 (人) 割合 (%)
利用している 111 55.2
利用していない 82 40.8
無回答 8 4.0
計 201

問㉔ ㉓で「利用している」と回答した方に伺います。どの SNS を利用していますか(複数回答可)
人数 (人) 割合 (%)
ツイッター 33 16.4
フェイスブック 41 20.4
インスタグラム 40 19.9
ライン 106 52.7
その他 0 0.0
無回答 0 0.0
計 111


タグ :清水町

同じカテゴリー(広報・広聴)の記事画像
<駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」
<地区懇談会>長沢区公民館
<地区懇談会>柿田区公民館
<地区懇談会>本長沢区公民館
<地区懇談会>長沢区公民館
「西小学校 土曜授業参観」「こどもフェスティバル準備」「地区懇談会@柿田区公民館」 
同じカテゴリー(広報・広聴)の記事
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(4月) (2025-05-09 08:00)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(3月) (2025-04-16 15:52)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(2月) (2025-03-10 11:07)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(1月) (2025-02-06 18:20)
 <駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」 (2025-01-30 09:33)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(12月) (2025-01-28 08:11)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:03 │広報・広聴

削除
平成30年度ふれあいアンケートの調査結果を公表します