2018年10月15日

<お知らせ>~協働のまちづくりに向けて~ しみずみらいワークショップを開催します

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00352.html

******


~協働のまちづくりに向けて~ しみずみらいワークショップを開催します

 町では、広く町民の皆さまにご意見・ご提案を伺い、今後のまちづくりに反映するため地区懇談会を開催しています。
 平成30年度は「主人公は町民、対話の町政」をキーワードに、町の未来を参加者と共に考えるワークショップを行います。
 【A 地区防災、B 地域で子どもを育てる、C 高齢者の見守り】をテーマに、それぞれの課題と解決に向けた考え方について、参加者全員で話し合います。
※ワークショップの準備のため、参加は事前申込制とさせていただきます。


開催日時・会場
①11月17日(土) 18時30分~20時30分 町地域交流センター 研修室
②11月24日(土) 18時30分~20時30分 町防災センター 会議室
※参加は1人1回までとします。

テーマ
A:地区防災(防災訓練、ハザードマップ、消防団 など)
B:地域で子どもを育てる(登下校の見守り、児童クラブ、子ども会、お祭り など)
C:高齢者の見守り(独居高齢、見守り、居場所づくり、サロン など)

対象
町内在住・在学の16歳以上の方

定員
各回30人程度

申込方法
11月8日(木)までに「地区懇談会申込み」と記載し、下記の項目を明記して郵送、FAX、電子メールでお申し込みください。

参加する実施回 ※参加は1人1回まで
住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話番号
ワークショップで話し合いたいテーマ(A 地区防災、B 子育て、C 高齢者見守り)の中から2つ(第1・第2希望まで)

申込み先・詳細
411-8650 清水町堂庭210‐1
清水町役場 企画財政課 広報広聴係
電話:055-981-8234
FAX:055-973-1711
電子メール:


タグ :清水町

同じカテゴリー(広報・広聴)の記事画像
<駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」
<地区懇談会>長沢区公民館
<地区懇談会>柿田区公民館
<地区懇談会>本長沢区公民館
<地区懇談会>長沢区公民館
「西小学校 土曜授業参観」「こどもフェスティバル準備」「地区懇談会@柿田区公民館」 
同じカテゴリー(広報・広聴)の記事
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(4月) (2025-05-09 08:00)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(3月) (2025-04-16 15:52)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(2月) (2025-03-10 11:07)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(1月) (2025-02-06 18:20)
 <駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」 (2025-01-30 09:33)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(12月) (2025-01-28 08:11)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:49 │広報・広聴

削除
<お知らせ>~協働のまちづくりに向けて~ しみずみらいワークショップを開催します