2018年07月09日

<募集>広報しみずへ広告を掲載する事業者

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00101.html

*********

広報しみずへ広告を掲載する事業者を募集しています

広報しみずへの広告掲載について

町では、財源確保や地域産業の振興を図るため、毎月の広報しみず1日号に有料広告を掲載しています。

広報しみずは12,500部発行し、自治会を通じて各家庭に配布しているほか、町公式ホームページでも公開しています。
また、町地域交流センターや図書館、体育館、温水プールなどの公共施設にも設置していますので、町内の広範囲への広告効果が期待できます。

企業・団体のイメージアップ等にぜひ広告掲載をご検討ください。

※現在、平成30年度下半期(10月~翌3月)に広告を掲載する事業者を募集しています。

広告掲載について
募集時期  毎年1月、7月ごろ(6か月分を年2回募集)
掲載号   広報しみず 1日号
発行部数  1号当たり12,500部
サイズ・  (1)縦5cm×横9cm(5,000円/号) (2)縦5cm×横18cm(1万円/号)
 掲載料   ※広告は2色刷りです。
       ※1号につき1広告主(2)縦5cm×横18cmまでとします。
       ※掲載ページの指定はできません。
       ※広告デザインのデータは各事業者さまでご用意ください。
掲載枠   1号につき(1)サイズで6枠分
掲載位置



掲載基準  公序良俗に反しないなど、清水町広告掲載要綱等による。
応募資格  町税の滞納がない事業者、町から行政指導などを受けていない事業者など。
      (申請後に行われる広告主調整会への参加が条件となります。)
      募集申込を受けた後、広告審査会の審査を経て、広告掲載の可否を決定します。
その他   掲載月は、広告主調整会で決定します。
       ※希望枠が重複した場合は、町内事業者を優先とし、以下抽選により決定します。

申込方法
1.申込書(下記からダウンロードしてください)
2.企業・団体等の業務内容がわかる案内・パンフレット
3.町外の企業・団体の場合、直近の納税証明書(税の滞納がない旨のわかる証明)
4.広告デザインデータ(イラストレーターやフォトショップなどで作成された画像データ)
※広告デザインは電子メール(koho@town.shimizu.shizuoka.jp)または電子媒体(CD-Rなど)で提出してください。

広告掲載申込書(PDFファイル、75KB)
広告掲載申込書(記入例)(PDFファイル、95KB)
こちらをご覧ください
清水町広告掲載要綱(PDFファイル、177KB)
清水町広告掲載基準(PDFファイル、144KB)


タグ :清水町

同じカテゴリー(広報・広聴)の記事画像
<駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」
<地区懇談会>長沢区公民館
<地区懇談会>柿田区公民館
<地区懇談会>本長沢区公民館
<地区懇談会>長沢区公民館
「西小学校 土曜授業参観」「こどもフェスティバル準備」「地区懇談会@柿田区公民館」 
同じカテゴリー(広報・広聴)の記事
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(4月) (2025-05-09 08:00)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(3月) (2025-04-16 15:52)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(2月) (2025-03-10 11:07)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(1月) (2025-02-06 18:20)
 <駿東郡町議会議長会全議員研修会>「議会DXについて」 (2025-01-30 09:33)
 <清水町公式ホームページ>アクセス数ランキングトップ10(12月) (2025-01-28 08:11)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 08:49 │広報・広聴

削除
<募集>広報しみずへ広告を掲載する事業者