2015年08月17日

静岡県市町議会議員研修会

今日は、静岡県市町議会議員研修会で静岡市のグランシップへ。
静岡県市町議会議員研修会
講師は、「地域発!どうする日本」と題して
慶応義塾大学経済学部教授の金子勝氏。

去年の研修はかなりつまらなかったが、
今回の金子教授の話は、笑いを取りながら面白そうに話すが、
分かりづらい面も多かった。

これからは「集中メインフレーム型から地域分散ネットワーク型へ」という
新しい産業構造の転換の必要性を訴えていた。


タグ :清水町議会

同じカテゴリー(視察・研修)の記事画像
<奈良県田原本町>たわらもとヘルスケアプロジェクトについて
静岡県市町議会議員研修会
<北海道安平町>子どもにやさしいまちづくり事業について
<北海道東川町>学校教育と国際交流について
<茨城県利根町>「会派代表質問について」「議会のデジタル化の推進について」
<議会運営委員会視察研修> サイドブックスクラウド本棚~東京インタープレイ株式会社
同じカテゴリー(視察・研修)の記事
 <奈良県田原本町>たわらもとヘルスケアプロジェクトについて (2024-10-31 20:50)
 静岡県市町議会議員研修会 (2024-07-19 10:25)
 <北海道安平町>子どもにやさしいまちづくり事業について (2024-06-28 21:16)
 <北海道東川町>学校教育と国際交流について (2024-06-27 22:07)
 <茨城県利根町>「会派代表質問について」「議会のデジタル化の推進について」 (2024-05-15 19:49)
 <議会運営委員会視察研修> サイドブックスクラウド本棚~東京インタープレイ株式会社 (2024-05-14 17:31)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:35 │視察・研修

削除
静岡県市町議会議員研修会