2015年03月30日

<お知らせ>新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00022.html

*****************

新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助

町では、環境への負荷が少ない自然エネルギーの利用を推進し、地球温暖化の防止及び環境の保全を図るため、住宅用太陽光発電システム、住宅用太陽熱高度利用システム、省エネルギー給湯器及び家庭用燃料電池の導入に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。新エネルギーや省エネルギーで環境にやさしい生活をしてみませんか?

※平成27年度より、新築の場合に限り、完了報告書の添付書類として「設置住宅の位置図」の添付をお願いします。(設備の設置確認を行う際にお宅を把握するため。)


※平成27年度の予算額について
 現段階では、平成27年4月から6月分までの申請に対する予算額として240万円となっています。(平成27年4月26日に執行される町長選挙の関係から、6月分までの予算としています。)
  
※7月以降については、6月の定例議会に補正予算案を提出する予定となっています。なお、補正予算については、議会の議決を得た後に予算額が確定しますので、その状況については6月下旬にお知らせします。


太陽光発電システムなどへの補助

申請は、必ず対象設備の設置前に行わなければなりません。また。補助金交付決定前に事業(工事)に着手したものは対象となりませんのでご注意ください。

【対象・資格】
・町内に建築されている(新築を含む。)住宅に補助対象設備を設置する個人。
 *自ら居住し、又は居住する予定の個人住宅。設備は未使用であること。
・事業(工事)着手前に申請し、申請した年度内に事業(工事)が完了すること。
・町民税及び固定資産税に未納がないこと。

【対象設備及び補助金額】
対象設備補助金額
太陽光発電システム70,000円
太陽熱高度利用システム自然循環型20,000円
強制循環型30,000円
高効率給湯器等  ※新築の場合を除くヒートポンプ給湯器20,000円
ガスエンジン給湯器20,000円
家庭用燃料電池150,000円
【申請・事業(工事)実施の流れ】(例)
1.交付申請書の提出
2.交付決定通知書の受領
3.工事(設備の取付)着手
4.工事完了
5.完了報告書の提出
6.交付確定通知書の受領
7.請求書の提出
8.補助金の振込(受領)
※補助金交付決定前に事業(工事)に着手したものは対象となりませんのでご注意ください。

※詳細は以下により、又は担当までご確認ください。
補助金の交付申請について(PDFファイル、299KB)
補助金の申請書(PDFファイル、221KB)
申請書の書き方(PDFファイル、225KB)
お問い合わせ(担当係)

清水町役場 地域振興課 生活環境係
電話 055-981-8216(直通)


タグ :清水町

同じカテゴリー(エネルギー・原子力)の記事画像
<福岡県篠栗町>「バイオマスボイラー」と「介護支援ボランティア」
<総務建設委員会>浜岡原子力発電所 視察研修
同じカテゴリー(エネルギー・原子力)の記事
 処理水放出「国際基準に適合」 原発内に事務所新設 IAEA事務局長 (2023-07-04 19:22)
 公明山口代表、処理水放出は海水浴時期回避を (2023-07-02 20:05)
 東京電力管内に対する電力需給ひっ迫注意報の発令 (2022-06-27 15:00)
 【需給ひっ迫警報(第2報)】東京電力管内及び東北電力管内の電力需給が極めて厳しくなっている (2022-03-22 15:06)
 <全国初>太陽光パネルに新税 事業用1平方mにつき50円 市議会で条例案可決【岡山・美作市】 (2021-12-23 08:11)
 <中国の原発>放射線漏れの疑い チェルノブイリを彷彿とさせる透明性の欠如 (2021-06-17 08:46)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:08 │エネルギー・原子力

削除
<お知らせ>新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助