2012年03月27日

<新規事業>平成24年度一般会計

来年度の一般会計当初予算に計上された主な新規事業を
金額の高いものから掲載、単位はいずれも(千円)

***********************

○「老人センター耐震補強工事」119,000(千円)
 耐震性に劣る老人センターの耐震補強及び改修工事を実施し、
利用者の安全の確保と利便性の向上を図ります。

○「役場庁舎非常用発電機更新工事」50,000
 災害発生時などの停電時においても行政機能を維持するため、
役場庁舎の自家発電機について、
72時間連続の発電能力を有するものに更新します。

○「柿田川公園管理棟移築工事」35,000
 柿田川公園入口の管理棟の移築や園内の案内標識更新、
駐車場周辺の園路整備を行い、親しみやすい公園として、
より一層利用者に配慮した整備を進めます。

○「西小学校放課後児童教室施設整備工事」29,500
 給食調理員2人の退職に伴って、各学校の調理員の再編を
行うとともに南中学校の給食調理を民間業者へ委託し、
給食の安定供給と調理員の環境改善を図ります。

○「消防庁舎改修工事」25,680
 昭和57年に建築し、
老朽化が進む消防庁舎の機能的な不具合を解消するため、
仮眠室の個室化や待機室の拡大など改修を行います。

○「清水幼稚園改築事業」17,360
 老朽化が進み、耐震性の劣る清水幼稚園について、
移転改築に係る基本設計及び実施設計を等を行います。
 

○「卸団地排水路改修工事」15,000
 老朽化が激しい卸団地南側排水管路適正に維持管理するため、
管路の損傷個所の改修を行い、機能回復を図ります。

○「広域避難所非常用発電機整備工事」9,576
 災害時の停電により避難所生活等に支障が出ないよう、
広域避難所に非常用大型発電機計画的に配備します。
平成24年度は、清水中学校及び南中学校の2箇所に配備を行います。

○「証明書コンビニ交付サービス事業」6,330
 住民基本台帳カードを活用し、
コンビニエンスストアでの住民票や印鑑証明の交付を
平成24年8月から開始し、
町民の利便性の向上を図ります。

○「国指定文化財柿田川用地取得」5,350
 国指定文化財の天然記念物である柿田川緑地内の用地を取得し、
町の貴重な財産として将来にわたって保全します。

○「急傾斜地崩壊防止事業」5,000
 落石等の危険から通行者を守るため、
町道646号線(上徳倉)に面する急傾斜地の整備に係る測量設計を行います。

○「橋梁長寿命化計画策定業務」3,885
 柿田橋をはじめ1、2級町道に架かる橋梁を対象に
橋梁長寿命化計画を策定し、
計画に基づいて各橋梁の特性に合わせた
最適な維持管理を進めます。

○「防災ガイドブック5ヶ国語版作成費」2,300
 災害弱者である外国人を支援するため、
5ヶ国語版の防災ガイドブックを作成し、
災害に対する備えや災害時の避難所、
避難方法等の周知を図ります。

○「住宅・店舗リフォーム助成事業」2,200
 緊急経済対策として、町内業者施工による住宅又は
店舗のリフォームの費用を助成し、
景気低迷に苦しむ町内業者を支援します。
(平成23年度第2回補正予算事業を継続実施)

○「地域福祉計画策定業務」2,000
 現行の計画の見直しを行い、
平成25年度から平成29年度までの5年間を対象とした
新たな計画の策定を行います。

○「総合型地域スポーツクラブ設立運営支援」1,900
 町民がスポーツに親しむことのできる環境を提供するため、
その設立及び運営を支援します。

○「消防団車載可搬ポンプ更新事業」1,700
 老朽化している消防団第2分団の車載可搬ポンプの更新を行い、
火災や水害時における迅速な消防団活動を確保します。

○「粗大ごみ処理有料化経費」1,506
 受益者負担の原則と公平性の確保、
廃棄物の発生抑制を図るため、
平成24年10月から粗大ごみ処理の有料化を実施します。

○「後期高齢者人間ドック検査費用助成」1,240
 疾病予防と早期発見により、
高齢者の健康の保持増進を図るため、
75歳以上の後期高齢者に対して人間ドック検査費用を助成します。

○「町制施行50周年記念町制要覧作成業務」1,000
 平成25年の町制要覧50周年にあたり、
記念誌となる町制要覧を作成します。
(平成24・25年度の2カ年事業)

○「海抜表示板設置費」868
 津波発生時における避難判断、目安となるよう、
海抜の表示板を町内200箇所の電柱に設置します。

○「町制施行50周年記念事業準備経費」500
 平成25年の町制施行50周年に向けた記念事業の計画・立案を行います。

○「敬老事業検討委員会経費」356
 社会情勢の変化に鑑み、
敬老事業のあり方を研究及び検討し、
今後の方向性を定めます。



同じカテゴリー(財政)の記事画像
<駿東郡町議会議長会・全議員研修会>「自治体クラウドなど行政システム最新動向について」
同じカテゴリー(財政)の記事
 令和5年度決算@清水町 (2024-09-26 16:21)
 令和4年度決算@清水町 (2023-09-23 23:01)
 <2023年度配分実質交付税>静岡県5.3%減 市町は5.0%減 (2023-08-06 17:54)
 清水町の特産品がめざましじゃんけんに登場します! (2022-08-21 15:52)
 令和4年度施政方針 (2022-03-08 15:17)
 令和2年度決算@清水町 (2021-09-28 07:48)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:33 │財政

削除
<新規事業>平成24年度一般会計