2024年03月02日
3月は自殺対策強化月間です
下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00150.html
***
3月は自殺対策強化月間です
自殺対策基本法(平成18年法律第85号)において、毎年3月が「自殺対策強化月間」とされています。厚生労働省では、「自殺対策強化月間」の期間中、電話やSNSによる相談支援体制を拡充するとともに、ポスターや動画、インターネットによる相談窓口の周知など、関係府省庁、自治体、関係団体と連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています。相談することで少しほっとするかもしれません。悩みがあるとき・困っているときは相談窓口をご利用ください。
静岡県では、毎年500人以上の方が自殺により命を落としています。要因としては、健康問題、経済不安、職場の人間関係など様々なことが考えられます。
家庭、職場などで、いつもと違う様子の方はいませんか? 変化に気づいたら、まずは優しく声をかけてみましょう。
家庭、職場などで、いつもと違う様子の方はいませんか? 変化に気づいたら、まずは優しく声をかけてみましょう。
まもろうよ こころ(厚生労働省)別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00150.html
***
3月は自殺対策強化月間です
自殺対策基本法(平成18年法律第85号)において、毎年3月が「自殺対策強化月間」とされています。厚生労働省では、「自殺対策強化月間」の期間中、電話やSNSによる相談支援体制を拡充するとともに、ポスターや動画、インターネットによる相談窓口の周知など、関係府省庁、自治体、関係団体と連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています。相談することで少しほっとするかもしれません。悩みがあるとき・困っているときは相談窓口をご利用ください。
静岡県では、毎年500人以上の方が自殺により命を落としています。要因としては、健康問題、経済不安、職場の人間関係など様々なことが考えられます。
家庭、職場などで、いつもと違う様子の方はいませんか? 変化に気づいたら、まずは優しく声をかけてみましょう。
家庭、職場などで、いつもと違う様子の方はいませんか? 変化に気づいたら、まずは優しく声をかけてみましょう。
まもろうよ こころ(厚生労働省)別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:01
│自殺対策