2021年07月22日

<お知らせ>生理用品の無償配布について

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/fukushi/fukushi00119.html

***

生理用品の無償配布について
2021年7月21日 更新

清水町では、長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、経済的な事情で生理用品を十分に購入できない女性を支援するため、生理用品を無償で配布します。

対象者
清水町内に居住し、経済的な事情で生理用品を十分に購入できない女性

配布期間
令和3年8月2日(月)~
(在庫がなくなり次第終了)

配布場所
清水町役場1階 福祉介護課
清水町保健センター
(清水町図書館・保健センター複合施設南側)
清水町福祉センター

配布内容
生理用品2パック
原則1人につき1セットの配布です。

配布方法
清水町役場(正面入口、福祉介護課、こども未来課、各階女性用トイレ)、清水町保健センター、清水町福祉センターに設置されている「ミモザカード」を配布場所にて提示
スマートフォン等で、「ミモザカード」の提示
声に出さなくても大丈夫です。名前や住所のご記入は必要ありません。
基本的には女性職員が対応しますが、窓口の状況や職員体制によっては男性職員が対応する場合あります。ご了承ください。
ミモザカードについて(PDFファイル、711KB)


タグ :清水町

同じカテゴリー(生活保護・生活困窮者)の記事画像
<岡山県総社市>「ひきこもり支援事業」 ~総社市における引きこもり支援の取組について~
<学習支援・食事提供>特定非営利活動法人Kacotam
同じカテゴリー(生活保護・生活困窮者)の記事
 「孤立死」年間2万1千人 内閣府初推計、防止策検討へ (2025-04-29 19:29)
 <引き取り手いない遺体>4万2千人 23年度、厚労省が初推計 (2025-03-31 17:31)
 <困窮世帯>98%「受験に影響」 担当者「公的支援の普及を」―NPO調査 (2025-02-14 17:01)
 <弔いのカタチ>引き取り手ない遺体、読経などの儀礼なしで火葬が6割 自治体調査 (2025-01-20 17:15)
 <お知らせ>フードドライブにご協力ください! (2025-01-15 17:28)
 静岡県内<生活保護>「高齢者世帯」 20年前の3倍、全体の半数超 年金機能不全浮き彫り【70歳の壁】 (2024-12-04 17:02)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 09:13 │生活保護・生活困窮者

削除
<お知らせ>生理用品の無償配布について