2021年04月26日

<成人式>「20歳」維持が大半 都道府県庁所在自治体の8割超

下記、3月30日の共同通信

***

成人式「20歳」維持が大半
都道府県庁所在自治体の8割超
2021/3/30 17:13共同通信社

 民法上の成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる2022年度以降も、都道府県庁所在地の47市区(東京は新宿区)のうち、8割を超す40市区が成人式の対象年齢を現状の「20歳」に維持する方針を決めたことが30日、分かった。残る7市はいずれも検討中で、「18歳」に既に決めたところはない。受験勉強や就職活動で多忙な高校3年の時期を避けるのが主な理由だが、大人としての意識をどう持たせるかが課題となりそうだ。

 改正民法は、若者の社会参加を促す目的で2018年6月に成立。来年4月に施行される。ただ成人式の規定はなく、実施年齢は自治体の判断に委ねられている。

***

当町も本年度も20歳の成人式を行う。

また、昨年度実施したオンラインでの動画配信も参加できない方や親御さんのためにも実施予定。



同じカテゴリー(青少年健全育成)の記事画像
令和7年清水町二十歳の門出を祝う会(旧成人式)
<こどもフェスティバル>スーパーサイエンスマジックショー
「わたしの主張発表大会2024 清水町大会」
第61回静岡県子ども会連合会大会
令和7年清水町二十歳の門出を祝う会(旧成人式)
「成人式」
同じカテゴリー(青少年健全育成)の記事
 二十歳の門出を祝う会実行委員募集 (2025-04-22 08:05)
 <お知らせ>放課後 チャレンジキッズ 参加者募集 (2025-04-12 11:38)
 令和7年清水町二十歳の門出を祝う会(旧成人式) (2025-01-12 21:11)
 令和7年清水町二十歳の門出を祝う会(旧成人式)のお知らせ (2024-11-10 19:21)
 <こどもフェスティバル>スーパーサイエンスマジックショー (2024-06-30 16:00)
 「わたしの主張発表大会2024 清水町大会」 (2024-06-15 19:19)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:51 │青少年健全育成

削除
<成人式>「20歳」維持が大半 都道府県庁所在自治体の8割超