2024年06月15日
「わたしの主張発表大会2024 清水町大会」
今日は、「わたしの主張発表大会2024 清水町大会」が地域交流センターで開催される。

町内の各小中学校と高校から、
代表として選ばれた児童生徒が、
日頃の想いや社会に向けた意見などを発表した。
発表者は、(敬称略)
鈴木笑舞 清水小6年 良さを見つけて
小田嶋礼那 南小6年 あたたかく見守る応援者として
森真紘 西小6年 夢に向かって
下山敦生 沼商2年 積極性
市川真帆 南中3年 「自分らしさ」を求めて
赤石澤暖 清水中3年 笑顔の魔法
鈴木佳歩 南中3年 子どもが権利を主張できる社会に・・・
亀山紗也乃 清水中3年 私たちにできるこっととは?
以上、8人の皆さんの主張を聞く。
うち、7人が女性。
皆さん、自分の実体験などをもとに
感じたことや学んだこと、考えや想いを堂々と伝えていた。
原稿を見ずにしっかりとした言葉で表現している子や
写真などを見せながら、
会場の皆さんにわかりやすく伝えようと工夫している子もいた。
会場は、発表者のご家族や友達、
学校の先生やPTA、子ども会の役員さんら多数来場して、
発表者の主張を時には、うなずきながら聴き入っていて、
発表が終わると大きな拍手に包まれた。
また、司会進行なども3人の南中の生徒さんが行っていた。

町内の各小中学校と高校から、
代表として選ばれた児童生徒が、
日頃の想いや社会に向けた意見などを発表した。
発表者は、(敬称略)
鈴木笑舞 清水小6年 良さを見つけて
小田嶋礼那 南小6年 あたたかく見守る応援者として
森真紘 西小6年 夢に向かって
下山敦生 沼商2年 積極性
市川真帆 南中3年 「自分らしさ」を求めて
赤石澤暖 清水中3年 笑顔の魔法
鈴木佳歩 南中3年 子どもが権利を主張できる社会に・・・
亀山紗也乃 清水中3年 私たちにできるこっととは?
以上、8人の皆さんの主張を聞く。
うち、7人が女性。
皆さん、自分の実体験などをもとに
感じたことや学んだこと、考えや想いを堂々と伝えていた。
原稿を見ずにしっかりとした言葉で表現している子や
写真などを見せながら、
会場の皆さんにわかりやすく伝えようと工夫している子もいた。
会場は、発表者のご家族や友達、
学校の先生やPTA、子ども会の役員さんら多数来場して、
発表者の主張を時には、うなずきながら聴き入っていて、
発表が終わると大きな拍手に包まれた。
また、司会進行なども3人の南中の生徒さんが行っていた。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:19
│青少年健全育成