2018年03月08日
<税滞納>北杜市、来月から「ミラーズロック」 所有車を差し押さえ
下記、2月27日の産経新聞
************
北杜市、来月から税滞納に「ミラーズロック」 所有車を差し押さえ
2/27(火) 7:55配信 産経新聞
北杜市は来月から、市税などの滞納者の自動車を差し押さえるため、県内の市町村で初めて車のドアミラーに装着する「ミラーズロック」を導入する。全国平均を下回る市税などの徴収率を引き上げる狙い。東京都主税局が開発したもので、納税期日から1カ月後に督促しても納税しない滞納者を対象に、所有する自動車を「国税徴収法」に基づいて差し押さえる。
対象となるのは、(1)住民税(2)固定資産税(3)軽自動車税(4)国民健康保険税。
市収納課によると、徴収率は平成26年度以降、上昇傾向にあり、28年度は94・6%。県内市町村の平均(93・0%)を上回ったものの、全国平均の96・6%には達しなかった。
北杜市はこれまで、滞納者の財産状況を調査し、把握できる場合は給与や預金、不動産を差し押さえる方針で臨んできた。
ところが、財産の把握が難しいケースもあり、自動車に着目したという。滞納者の車の所有状況は、県の自動車税、市の軽自動車税の徴収事務から分かっており、同課は「車社会の地方では、車の差し押さえは納税を促進する効果が高い」と強調する。
市はこれまで、タイヤをロックする方式で差し押さえをしてきたが、作業がやや煩雑で、装着できない車種もあった。
ミラーズロックは、公示書が入ったオレンジ色のカバーを、運転席側のドアミラーに鍵付きのワイヤで固定する。ドアには走ることを禁ずる車両であることを示したマグネットシールも張り付ける。作業時間は2分程度。市は7千円のセットを10組購入した。
同市の28年度の差し押さえは約800件。同課は「借金に苦しむ滞納者も多い。差し押さえになる前に市に相談してほしい。分割納税などの相談に応じたい」と呼びかけている。
************
当町でも私が平成21年9月議会でタイヤロックを提案して導入したが、
担当課に確認したところ、近年は、実施していないという。
ミラーズロックは、タイヤロックより作業しやすいので
検討の価値があるように思われる。
************
北杜市、来月から税滞納に「ミラーズロック」 所有車を差し押さえ
2/27(火) 7:55配信 産経新聞
北杜市は来月から、市税などの滞納者の自動車を差し押さえるため、県内の市町村で初めて車のドアミラーに装着する「ミラーズロック」を導入する。全国平均を下回る市税などの徴収率を引き上げる狙い。東京都主税局が開発したもので、納税期日から1カ月後に督促しても納税しない滞納者を対象に、所有する自動車を「国税徴収法」に基づいて差し押さえる。
対象となるのは、(1)住民税(2)固定資産税(3)軽自動車税(4)国民健康保険税。
市収納課によると、徴収率は平成26年度以降、上昇傾向にあり、28年度は94・6%。県内市町村の平均(93・0%)を上回ったものの、全国平均の96・6%には達しなかった。
北杜市はこれまで、滞納者の財産状況を調査し、把握できる場合は給与や預金、不動産を差し押さえる方針で臨んできた。
ところが、財産の把握が難しいケースもあり、自動車に着目したという。滞納者の車の所有状況は、県の自動車税、市の軽自動車税の徴収事務から分かっており、同課は「車社会の地方では、車の差し押さえは納税を促進する効果が高い」と強調する。
市はこれまで、タイヤをロックする方式で差し押さえをしてきたが、作業がやや煩雑で、装着できない車種もあった。
ミラーズロックは、公示書が入ったオレンジ色のカバーを、運転席側のドアミラーに鍵付きのワイヤで固定する。ドアには走ることを禁ずる車両であることを示したマグネットシールも張り付ける。作業時間は2分程度。市は7千円のセットを10組購入した。
同市の28年度の差し押さえは約800件。同課は「借金に苦しむ滞納者も多い。差し押さえになる前に市に相談してほしい。分割納税などの相談に応じたい」と呼びかけている。
************
当町でも私が平成21年9月議会でタイヤロックを提案して導入したが、
担当課に確認したところ、近年は、実施していないという。
ミラーズロックは、タイヤロックより作業しやすいので
検討の価値があるように思われる。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 18:58
│税