2018年01月13日

<募集>清水町クラウド環境構築業務委託公募型プロポーザルの実施

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/somu/somu00234.html

************

清水町クラウド環境構築業務委託公募型プロポーザルの実施

本町では、清水町クラウド環境構築業務の委託あたり、公募型プロポーザル方式による委託業者の公募を実施します。 つきましては、本プロポーザルに参加する事業者を募集しますので、参加を希望される方は、以下の内容を確認の上、ご応募ください。


業務名称

清水町クラウド環境構築業務委託


目的

クラウドによるデスクトップ仮想化等の構築及びその管理運用にあたっては、高い知識や技術力、専門性等が求められることから、企画提案方式により選定することといたしました。 なお、詳細につきましては別添実施要領をご覧ください。

実施要領

実施要領(PDFファイル、230KB)
※様式等は順次アップします。


参加資格

本実施要領による業務受託者の選定に参加することができる者は、次の(1)から(6)までの参加資格要件を全て満たす単体企業、又は、その代表者とする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)公告日から選考結果が発表されるまでの間において、国及び地方公共団体から指名停止、又は入札参加資格の取り消しなどを受けている者でないこと。
(3)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申し立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申し立ての事実がある等経営状態が著しく不健全であると認められる者でないこと。
(4)宗教活動や政治活動を主たる活動の目的としていないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第7条第2号に規定する暴力団及び警察当局から排除要請がある者でないこと。
(6)本要領の内容及びその他必要な事項を果たすことが可能な事業者であること。


スケジュール

企画提案募集説明会及び書類配布平成30年1月18日(木) 11時から
参加意向申出書等提出期限平成30年1月25日(木) 17時まで
質疑書受付期限平成30年1月25日(木) 17時まで
質疑書回答期日平成30年1月30日(火)
企画提案書等提出期間平成30年1月26日(金) 9時から
平成30年2月9日(金) 17時まで
プレゼンテーション平成30年2月23日(金)
受託候補者の決定平成30年2月下旬


タグ :清水町

同じカテゴリー(DX・ICT・コンピュータ・SNS)の記事画像
<石川県かほく市>小中学生向けプログラミング教育について
<第5回富士市憲法講演会>若者が語る憲法改正と日本の未来
<駿東郡町議会議長会・全議員研修会>「自治体クラウドなど行政システム最新動向について」
同じカテゴリー(DX・ICT・コンピュータ・SNS)の記事
 <お知らせ>確定申告のオンライン予約を開始します (2024-12-27 20:14)
 <ICT機器>児童生徒の9割が期待も 学校は半数以上が十分活用せず (2021-09-01 19:47)
 <LINE>使用中止へ 総務省 自治体に調査依頼 (2021-03-20 15:48)
 <ギガスクール構想>1人1台端末配備 静岡県内32市町年度内完了 (2021-01-27 15:00)
 <GIGAスクール構想>ほぼ全自治体、公立小中生へPC (2020-09-29 17:15)
 <石川県かほく市>小中学生向けプログラミング教育について (2018-07-18 22:54)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:13 │DX・ICT・コンピュータ・SNS

削除
<募集>清水町クラウド環境構築業務委託公募型プロポーザルの実施