2017年01月04日
「賀詞交歓会」「善行表彰者・技能功労者表彰式」
今日は、賀詞交歓会で地域交流センターのホールへ。
町長ほか清水町職員、議員、区長さんたち、
各種団体役員など町内の著名な方が集まった。
町長、議長あいさつの後、善行表彰者と技能功労者表彰式が行われる。
今年、表彰を受けた方は下記の通り
***************

■善行表彰者
○岩崎玲子様 地域奉仕活動・交通ボランティア
アルミ缶のプルタブ回収による車椅子の寄贈や、交通安全標語のしおり」を作成し小学校に贈られたほか、豪雨災害のあった北海道清水町の老人ホームへ手編みの襟巻きを寄贈されるなど、安全で美しい町づくりにご尽力いただいております。
○高木寛治様 地域奉仕活動
久米田区長や区役員を歴任され、現在は区特別協議員、子ども見守り隊、久米田花の会、地域安全推進委員として活動されております。久米田区長時代には、区の活動の柱となる規約や区民申し合わせ細目の改定を行い、地域コミュニティの発展にご尽力いただいております。
○故渡邉博充様 地域奉仕活動
下徳倉区長や区の要職、老人会会長、ボランティア団体の代表を務め、卓越したリーダーシップを発揮されておりました。本城山の遊歩道沿いへの桜の木の植樹や、ポン菓子の実演を行うなど町の賑わいや活力の提供にご尽力いただきました。
○後藤和男様 青少年健全育成活動
ミニバスケットボールチーム「キングフィッシャーズ」の監督として子どもたちの育成に寄与され、子ども達の士気を高めて頂きました。県大会を制した清水中女子駅伝部の中心選手の多くはチーム出身であり、子ども達が活躍する基礎を築くことにもご尽力頂いております。
○堂庭花の会様 環境美化ボランティア活動
平成9年の発足以来、地域の緑化運動の母体として、種を蒔き、苗を育て、花の咲く頃に花壇に植える手法をとり、皆で創り上げる花の会を目指し活動されております。秋の農業祭に出店し、苗の販売を通じて町全体への緑化運動を広げることにご尽力頂いております。

■技能功労者
○冨田壽美子(とみたすみこ)様 飲食(長沢・喫茶モンレーブ冨田)
永年にわたり、清水町で喫茶店を営まれ、経営されている喫茶店は地元の人々の憩いの場となっております。喫茶店営業に対する弛み亡い努力と営業姿勢で飲食の安全に心がけ、日々お客様の安心・安全に努められました。
○武藤徳雄様 家電販売(湯川・武藤電気商会)
永年にわたり、電気機器設置及び修理技術の鍛錬に努められ、後進の同業者の育成にもご尽力頂いております。また、地域の行事においても電気機器の卓越した知識を活かし、放送設備設置や配線工事等を行われています。
町長ほか清水町職員、議員、区長さんたち、
各種団体役員など町内の著名な方が集まった。
町長、議長あいさつの後、善行表彰者と技能功労者表彰式が行われる。
今年、表彰を受けた方は下記の通り
***************
■善行表彰者
○岩崎玲子様 地域奉仕活動・交通ボランティア
アルミ缶のプルタブ回収による車椅子の寄贈や、交通安全標語のしおり」を作成し小学校に贈られたほか、豪雨災害のあった北海道清水町の老人ホームへ手編みの襟巻きを寄贈されるなど、安全で美しい町づくりにご尽力いただいております。
○高木寛治様 地域奉仕活動
久米田区長や区役員を歴任され、現在は区特別協議員、子ども見守り隊、久米田花の会、地域安全推進委員として活動されております。久米田区長時代には、区の活動の柱となる規約や区民申し合わせ細目の改定を行い、地域コミュニティの発展にご尽力いただいております。
○故渡邉博充様 地域奉仕活動
下徳倉区長や区の要職、老人会会長、ボランティア団体の代表を務め、卓越したリーダーシップを発揮されておりました。本城山の遊歩道沿いへの桜の木の植樹や、ポン菓子の実演を行うなど町の賑わいや活力の提供にご尽力いただきました。
○後藤和男様 青少年健全育成活動
ミニバスケットボールチーム「キングフィッシャーズ」の監督として子どもたちの育成に寄与され、子ども達の士気を高めて頂きました。県大会を制した清水中女子駅伝部の中心選手の多くはチーム出身であり、子ども達が活躍する基礎を築くことにもご尽力頂いております。
○堂庭花の会様 環境美化ボランティア活動
平成9年の発足以来、地域の緑化運動の母体として、種を蒔き、苗を育て、花の咲く頃に花壇に植える手法をとり、皆で創り上げる花の会を目指し活動されております。秋の農業祭に出店し、苗の販売を通じて町全体への緑化運動を広げることにご尽力頂いております。
■技能功労者
○冨田壽美子(とみたすみこ)様 飲食(長沢・喫茶モンレーブ冨田)
永年にわたり、清水町で喫茶店を営まれ、経営されている喫茶店は地元の人々の憩いの場となっております。喫茶店営業に対する弛み亡い努力と営業姿勢で飲食の安全に心がけ、日々お客様の安心・安全に努められました。
○武藤徳雄様 家電販売(湯川・武藤電気商会)
永年にわたり、電気機器設置及び修理技術の鍛錬に努められ、後進の同業者の育成にもご尽力頂いております。また、地域の行事においても電気機器の卓越した知識を活かし、放送設備設置や配線工事等を行われています。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 12:22
│行事