2016年12月13日
<都道府県対抗駅伝> 静岡県代表に伊藤夢選手(清水中)
下記、静岡新聞
*****************
男子、青学大の下田選出 都道府県対抗駅伝 静岡県代表
静岡新聞(2016/12/13 08:08)
静岡陸上競技協会は12日、来年1月の全国都道府県対抗駅伝の静岡県代表男子12人、女子13人を発表した。男子一般に大学駅伝3冠に王手をかける青学大の主力、下田裕太(加藤学園高出)を選出した。ふるさと出場枠は男子が梶原有高(厚木市陸協、藤枝明誠高出)、女子は井上藍(ノーリツ、常葉菊川高出)が入った。大会は女子が1月15日に京都(9区間、42・195キロ)、男子が同22日に広島(7区間、48キロ)で争う。
前回20年ぶりに入賞した男子は、下田が高校3年以来のメンバー入り。2月の東京マラソンで10代最高記録をたたき出した健脚への期待は大きい。梶原は都道府県駅伝は前回まで神奈川県代表で出場するなど経験豊富だ。
高校は5000メートルの県ランク1位の小野寺(加藤学園)が2年連続で代表入り。全国高校駅伝に出場する浜松商の藤原と真田、東海高校駅伝1区区間賞の池田(島田)も加わった。中学は3000メートル県ランク1位の鈴木芽(熱海泉)を軸に、全中出場者でまとめた。
前々回9位、前回10位と2年連続で入賞を逃した女子は、井上が城西大以来5年ぶりの県代表。兵庫で出場した前大会は5区4位と好成績を残した。3日の県市町対抗駅伝でも実力者がそろう4区で区間賞を獲得し、好調を維持している。スズキ浜松ACからは三郷、安藤、清田。安藤は前回まで2年連続で1区区間賞を獲得した。
中高生は3000メートルの県ランク上位者を中心に選出した。高校生は河辺(日大三島)が2年連続。東海高校駅伝1区1位の鈴木颯(常葉菊川)もメンバー入りした。全国中学駅伝に出場する町清水からは伊藤が入った。
■全国都道府県対抗駅伝静岡県代表
▽総務 吉田健一(浜松城北工高教)
勝亦祐一(加藤学園高教)
▽主務 小沢敦(浜松湖南高教)
■男子(1月22日・広島)
▽監督 三潟卓郎(スズキ浜松AC)
▽コーチ 杉原勇蔵(浜松開誠館高教)
清尊徳(藤枝明誠高教)
▽選手 ※梶原有高(厚木市陸協)
高田翔二(スズキ浜松AC)
下田裕太(青学大)
藤原慎(浜松商高)
真田翼(浜松商高)
池田耀平(島田高)
小野寺悠(加藤学園高)
太田直希(浜松日体高)
鈴木芽吹(熱海泉中)
柳原 勇志(浜松北浜中)
大塚嘉胤(静岡安東中)
松田爽(富士鷹岡中)
■女子(1月15日・京都)
▽監督 里内正幸(スズキ浜松AC)
▽コーチ 西島多香子(富士市立高教)
渋川努(浜松湖東高教)
鈴木康弘(静岡安東中教)
▽選手 ※井上藍(ノーリツ)
三郷実沙希(スズキ浜松AC)
安藤友香(スズキ浜松AC)
清田真央(スズキ浜松AC)
宮田佳菜代(ユタカ技研)
水口瞳(大阪学院大)
河辺友依(日大三島高)
鈴木颯夏(常葉菊川高)
山口真由子(島田高)
鴨志田海来(島田高)
森彩加音(三島北中)
伊藤夢(町清水中)
依田来巳(御殿場富士岡中)
※はふるさと選手
*****************
前回は、男子で佐藤悠基選手、女子で宮下りの選手が選出されたが、
今年は、伊藤夢選手が選出された。
伊藤夢選手は、長距離が得意の選手で
先日の静岡県市町対抗駅伝競争大会でも女子最長区間の9区4.67kmを走って区間賞だった。
小さな町から2年連続、静岡県代表選手に選出された。
まずは、18日の全国中学駅伝でベストを尽くしてくれたらと思う。
*****************
男子、青学大の下田選出 都道府県対抗駅伝 静岡県代表
静岡新聞(2016/12/13 08:08)
静岡陸上競技協会は12日、来年1月の全国都道府県対抗駅伝の静岡県代表男子12人、女子13人を発表した。男子一般に大学駅伝3冠に王手をかける青学大の主力、下田裕太(加藤学園高出)を選出した。ふるさと出場枠は男子が梶原有高(厚木市陸協、藤枝明誠高出)、女子は井上藍(ノーリツ、常葉菊川高出)が入った。大会は女子が1月15日に京都(9区間、42・195キロ)、男子が同22日に広島(7区間、48キロ)で争う。
前回20年ぶりに入賞した男子は、下田が高校3年以来のメンバー入り。2月の東京マラソンで10代最高記録をたたき出した健脚への期待は大きい。梶原は都道府県駅伝は前回まで神奈川県代表で出場するなど経験豊富だ。
高校は5000メートルの県ランク1位の小野寺(加藤学園)が2年連続で代表入り。全国高校駅伝に出場する浜松商の藤原と真田、東海高校駅伝1区区間賞の池田(島田)も加わった。中学は3000メートル県ランク1位の鈴木芽(熱海泉)を軸に、全中出場者でまとめた。
前々回9位、前回10位と2年連続で入賞を逃した女子は、井上が城西大以来5年ぶりの県代表。兵庫で出場した前大会は5区4位と好成績を残した。3日の県市町対抗駅伝でも実力者がそろう4区で区間賞を獲得し、好調を維持している。スズキ浜松ACからは三郷、安藤、清田。安藤は前回まで2年連続で1区区間賞を獲得した。
中高生は3000メートルの県ランク上位者を中心に選出した。高校生は河辺(日大三島)が2年連続。東海高校駅伝1区1位の鈴木颯(常葉菊川)もメンバー入りした。全国中学駅伝に出場する町清水からは伊藤が入った。
■全国都道府県対抗駅伝静岡県代表
▽総務 吉田健一(浜松城北工高教)
勝亦祐一(加藤学園高教)
▽主務 小沢敦(浜松湖南高教)
■男子(1月22日・広島)
▽監督 三潟卓郎(スズキ浜松AC)
▽コーチ 杉原勇蔵(浜松開誠館高教)
清尊徳(藤枝明誠高教)
▽選手 ※梶原有高(厚木市陸協)
高田翔二(スズキ浜松AC)
下田裕太(青学大)
藤原慎(浜松商高)
真田翼(浜松商高)
池田耀平(島田高)
小野寺悠(加藤学園高)
太田直希(浜松日体高)
鈴木芽吹(熱海泉中)
柳原 勇志(浜松北浜中)
大塚嘉胤(静岡安東中)
松田爽(富士鷹岡中)
■女子(1月15日・京都)
▽監督 里内正幸(スズキ浜松AC)
▽コーチ 西島多香子(富士市立高教)
渋川努(浜松湖東高教)
鈴木康弘(静岡安東中教)
▽選手 ※井上藍(ノーリツ)
三郷実沙希(スズキ浜松AC)
安藤友香(スズキ浜松AC)
清田真央(スズキ浜松AC)
宮田佳菜代(ユタカ技研)
水口瞳(大阪学院大)
河辺友依(日大三島高)
鈴木颯夏(常葉菊川高)
山口真由子(島田高)
鴨志田海来(島田高)
森彩加音(三島北中)
伊藤夢(町清水中)
依田来巳(御殿場富士岡中)
※はふるさと選手
*****************
前回は、男子で佐藤悠基選手、女子で宮下りの選手が選出されたが、
今年は、伊藤夢選手が選出された。
伊藤夢選手は、長距離が得意の選手で
先日の静岡県市町対抗駅伝競争大会でも女子最長区間の9区4.67kmを走って区間賞だった。
小さな町から2年連続、静岡県代表選手に選出された。
まずは、18日の全国中学駅伝でベストを尽くしてくれたらと思う。