2016年12月06日
<一般質問>「図書館の御利用、御要望に関するアンケート」の集計結果
下記、一般質問原稿掲載
**************
9月末から10月にかけて「図書館の御利用、御要望に関するアンケート」が、図書館はじめ町公共施設で実施されました。
アンケートの集計結果について伺います。
【答弁】生涯学習課長
「図書館の御利用、御要望に関するアンケート」の集計結果についてでありますが、アンケートは、平成28年9月28日から10月31日まで町内公共施設7箇所に、また、11月1日まで図書館にアンケート用紙と回収箱を設置して実施し、221件の回答がありました。
回答者の性別は、男性が約30%、女性が約70%で、年齢別では、
60歳代の方が約22%、続いて40歳代の方が約20%となっております。
回答の概要でございますが、図書館の利用頻度については、「2~3週間に1回」が45%と最も多く、図書館の利用目的については、「本などの貸出、返却」が60%、次いで「学習する」が15%でありました。
次に、どのような場所に図書館があればよいか、との設問に対しては、「駐車場が十分確保できる場所」が34%と最も多く、次いで「交通の便がよい場所」や「わかりやすい場所」が続き、図書館に置いてほしい図書や資料については、「文学」が17%で、次に「絵本」や「児童書」といった子ども向けの本がそれぞれ約10%となっております。
また、図書館に設置が望まれる施設につきましては、「ゆっくり、くつろげる閲覧スペース」や「十分な駐車・駐輪場所」、「集中して学習ができるスペース」、「子どもが本を読んだり、自由に遊べるスペース」、「飲食施設、飲食ができるスペース」の割合が高く、図書館に求めるサービスについては、「暮らしの情報や地域、行政情報提供サービス」、「乳幼児・児童サービス」、「講座や展示の開催」、「開館時間の延長」、「障害のある方や利用困難者への充実したサービス」の割合が高くなっております。
**************
9月末から10月にかけて「図書館の御利用、御要望に関するアンケート」が、図書館はじめ町公共施設で実施されました。
アンケートの集計結果について伺います。
【答弁】生涯学習課長
「図書館の御利用、御要望に関するアンケート」の集計結果についてでありますが、アンケートは、平成28年9月28日から10月31日まで町内公共施設7箇所に、また、11月1日まで図書館にアンケート用紙と回収箱を設置して実施し、221件の回答がありました。
回答者の性別は、男性が約30%、女性が約70%で、年齢別では、
60歳代の方が約22%、続いて40歳代の方が約20%となっております。
回答の概要でございますが、図書館の利用頻度については、「2~3週間に1回」が45%と最も多く、図書館の利用目的については、「本などの貸出、返却」が60%、次いで「学習する」が15%でありました。
次に、どのような場所に図書館があればよいか、との設問に対しては、「駐車場が十分確保できる場所」が34%と最も多く、次いで「交通の便がよい場所」や「わかりやすい場所」が続き、図書館に置いてほしい図書や資料については、「文学」が17%で、次に「絵本」や「児童書」といった子ども向けの本がそれぞれ約10%となっております。
また、図書館に設置が望まれる施設につきましては、「ゆっくり、くつろげる閲覧スペース」や「十分な駐車・駐輪場所」、「集中して学習ができるスペース」、「子どもが本を読んだり、自由に遊べるスペース」、「飲食施設、飲食ができるスペース」の割合が高く、図書館に求めるサービスについては、「暮らしの情報や地域、行政情報提供サービス」、「乳幼児・児童サービス」、「講座や展示の開催」、「開館時間の延長」、「障害のある方や利用困難者への充実したサービス」の割合が高くなっております。