2016年11月27日
一般質問通告者
下記、一般質問通告者
******************
▼12月4日(金) 一般質問(1日目)9時~
1)桐原直紀議員
1.清水町におけるファシリティマネジメント構想を問う
2.10月からスタートした地域通貨の今後の展開は
2)中野 尚議員
1.柿田川周辺地区都市再生整備計画の内容及び今後の対応等について
2.町立学校のいじめの実態といじめ撲滅ゼロに向けての対応策は
3)木村寛夫議員
1.清水町における産業振興施策の現状と今後は
2.暮らし満足度日本一に向けた教育施策は
3.第4回清水町ゆうすいクリテリウム大会2016の成果と今後の方針は
4)秋山治美議員
1.米飯給食に町内米の使用を
2.町東部地域のまちづくりの方向性は
5)渡邉和豊議員
1.ジオパークを活用したまちづくりへの取り組みは
2.産業の創業(起業)への支援の考えは
3.ふるさと納税の増額対策への取り組みは
6)私
1.今後の新図書館建設に向けての方向性について
2.シルバー人材センターの積極的活用を
▼12月7日(月) 一般質問(2日目)9時~
7)石垣雅雄議員
1.コミュニティ・スクール導入に向け、現状と今後の展望は
2.国内の県外市町との姉妹縁組の可能性は
8)吉川清里議員
1.図書館の移転改築計画は町民全体で練り上げるべき
2.徳倉橋の耐震補強と歩道橋新設は
9)花堂晴美議員
1.子どもの貧困対策を問う
2.振り込め詐欺防止対策を問う
3.企業誘致(企業留置)・移住定住に向けた土地利用とその対策を問う
10)大濱博史議員
1.小学校放課後児童教室について計画及び運営方針を伺う
2.定住促進事業の効果と今後の拡充及び発展について伺う
3.「暮らし満足度日本一を目指して」を実現させるための戦略と展望を問う
11)森野善広議員
1.清水中学女子駅伝部の応援について
2.学校給食のご飯を清水町のお米で
3.浜岡原子力発電所の事故の避難計画について
******************
▼12月4日(金) 一般質問(1日目)9時~
1)桐原直紀議員
1.清水町におけるファシリティマネジメント構想を問う
2.10月からスタートした地域通貨の今後の展開は
2)中野 尚議員
1.柿田川周辺地区都市再生整備計画の内容及び今後の対応等について
2.町立学校のいじめの実態といじめ撲滅ゼロに向けての対応策は
3)木村寛夫議員
1.清水町における産業振興施策の現状と今後は
2.暮らし満足度日本一に向けた教育施策は
3.第4回清水町ゆうすいクリテリウム大会2016の成果と今後の方針は
4)秋山治美議員
1.米飯給食に町内米の使用を
2.町東部地域のまちづくりの方向性は
5)渡邉和豊議員
1.ジオパークを活用したまちづくりへの取り組みは
2.産業の創業(起業)への支援の考えは
3.ふるさと納税の増額対策への取り組みは
6)私
1.今後の新図書館建設に向けての方向性について
2.シルバー人材センターの積極的活用を
▼12月7日(月) 一般質問(2日目)9時~
7)石垣雅雄議員
1.コミュニティ・スクール導入に向け、現状と今後の展望は
2.国内の県外市町との姉妹縁組の可能性は
8)吉川清里議員
1.図書館の移転改築計画は町民全体で練り上げるべき
2.徳倉橋の耐震補強と歩道橋新設は
9)花堂晴美議員
1.子どもの貧困対策を問う
2.振り込め詐欺防止対策を問う
3.企業誘致(企業留置)・移住定住に向けた土地利用とその対策を問う
10)大濱博史議員
1.小学校放課後児童教室について計画及び運営方針を伺う
2.定住促進事業の効果と今後の拡充及び発展について伺う
3.「暮らし満足度日本一を目指して」を実現させるための戦略と展望を問う
11)森野善広議員
1.清水中学女子駅伝部の応援について
2.学校給食のご飯を清水町のお米で
3.浜岡原子力発電所の事故の避難計画について
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:43
│一般質問