2016年11月14日
第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会出場壮行会
今日は、18時30分から役場3階の大会議室で
第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会出場壮行会が開催される。
会場には、町長、副町長、教育長、教育委員、議員、区長、学校長、職員、選手のご家族の皆さんなど
50人ほどが集まり行われる。

立川町体育協会長の挨拶の後、
朝倉監督の挨拶で、
一昨日行われた静岡県中学校駅伝大会で
優勝した清水中学校の女子選手の活躍にふれ、
期待ができるチームとなったことを紹介した。
その後、選手、一人一人から自己紹介をする。
最終11区の大森郁夫選手は、
1500m走の自己新記録を達成したとのことで
ラストスパートにも自信がでてきたと抱負を語った。
町長・議長が激励の挨拶をし、
代表旗が町長から朝倉監督へ手渡された。
選手代表挨拶では、清水中3年の池島亜咲斗選手が行う。
池島選手は、
「小学生の時もこの大会の選手に選ばれたが、
本番では、大会終了後の1500m走を走った。
その悔しさから中学校に入ってから駅伝部に入り、
3年間がんばってきた。
一昨日の県中学駅伝大会では10位となり納得できない。
今度こそ納得のできる、町民の皆様の期待に応える走りをしたい。」
と挨拶した。
ユニフォームは、青でナンバーカードは34番。
大会は12月3日(土)。
去年は町の部3位。
1区 斎藤みう(清水中2)江本歩夢(同)
2区 杉山健太(清水西小6)西郷武史(同5)
3区 秋山叶羽(清水小5)佐々木美帆(清水南小6)
4区 後藤百絵(ラフィネ)
5区 大内理輝(加藤学園高3)
6区 近藤泉(西濃運輸)杉山克憲(清水町役場)
7区 池島亜咲斗(清水中3)小川智輝(同)
8区 宮下りの(同)鈴木静流(同2)
9区 伊藤夢(同3)古屋明日香(韮山高2)
10区 船越陸(日大三島高2)
11区 大森郁夫(おおしろ整形外科クリニック)
第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会出場壮行会が開催される。
会場には、町長、副町長、教育長、教育委員、議員、区長、学校長、職員、選手のご家族の皆さんなど
50人ほどが集まり行われる。

立川町体育協会長の挨拶の後、
朝倉監督の挨拶で、
一昨日行われた静岡県中学校駅伝大会で
優勝した清水中学校の女子選手の活躍にふれ、
期待ができるチームとなったことを紹介した。
その後、選手、一人一人から自己紹介をする。
最終11区の大森郁夫選手は、
1500m走の自己新記録を達成したとのことで
ラストスパートにも自信がでてきたと抱負を語った。
町長・議長が激励の挨拶をし、
代表旗が町長から朝倉監督へ手渡された。
選手代表挨拶では、清水中3年の池島亜咲斗選手が行う。
池島選手は、
「小学生の時もこの大会の選手に選ばれたが、
本番では、大会終了後の1500m走を走った。
その悔しさから中学校に入ってから駅伝部に入り、
3年間がんばってきた。
一昨日の県中学駅伝大会では10位となり納得できない。
今度こそ納得のできる、町民の皆様の期待に応える走りをしたい。」
と挨拶した。
ユニフォームは、青でナンバーカードは34番。
大会は12月3日(土)。
去年は町の部3位。
1区 斎藤みう(清水中2)江本歩夢(同)
2区 杉山健太(清水西小6)西郷武史(同5)
3区 秋山叶羽(清水小5)佐々木美帆(清水南小6)
4区 後藤百絵(ラフィネ)
5区 大内理輝(加藤学園高3)
6区 近藤泉(西濃運輸)杉山克憲(清水町役場)
7区 池島亜咲斗(清水中3)小川智輝(同)
8区 宮下りの(同)鈴木静流(同2)
9区 伊藤夢(同3)古屋明日香(韮山高2)
10区 船越陸(日大三島高2)
11区 大森郁夫(おおしろ整形外科クリニック)
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:44
│生涯学習