2016年06月21日
<一般会計補正予算>臨時福祉給付金等
昨日で6月議会が閉会。
全ての議案が可決成立したが、
「請願2号 所得税法第56条の廃止を求める意見書提出を求める請願」は、
賛成少数で否決された。
一般会計補正予算の主なものを下記掲載(単位千円)
〇議事録検索システム構築業務 2,398
〇地域コミュニティ事業補助金 5,000
玉川区と伏見区へ各2,500千円。しゃぎりの楽器などお祭り関係の道具。
〇玉川地下道モニター等改修工事費 672
モニター故障のため
〇臨時福祉給付金 18,000
昨年の半分の一人3,000円 受付は8月15日から2月15日を予定
平成28年度分の住民税が課税されていない方が対象です。
ただし、平成28年度分の住民税が課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合(住民税において、課税者の扶養となっている場合)生活保護の受給者である場合などは、対象とはなりません。
http://www.2kyufu.jp/rinji/youken.html
〇民間保育所業務効率化推進事業費 2,100
しいの木保育園とすこやか保育園が、園児の台帳管理のための保育システムの購入。
恵明ローズビレッジが室内カメラの設置。
〇町道改良工事費 30,996
町道22号線のホームアシスト北側から西へ丸池へつながる道路
〇柿田川公園連絡通路整備に伴う測量設計
泉の館から柿田川公園への連絡通路の整備を来年度行い、そのための測量設計
〇物件補償費 2,000
三島から清水町への水の郷構想推進のため、丸池東側の建物を撤去予定
〇親子アーティスト体験教室業務等 1,000
宮西達也さんによるワークショップと声優の愛河里花子さんの絵本の朗読など、2月に行い小学生対象で無料
〇温水プール外壁改修工事等 11,200
工事期間中は、休館にするなどの利用者への影響はない。
全ての議案が可決成立したが、
「請願2号 所得税法第56条の廃止を求める意見書提出を求める請願」は、
賛成少数で否決された。
一般会計補正予算の主なものを下記掲載(単位千円)
〇議事録検索システム構築業務 2,398
〇地域コミュニティ事業補助金 5,000
玉川区と伏見区へ各2,500千円。しゃぎりの楽器などお祭り関係の道具。
〇玉川地下道モニター等改修工事費 672
モニター故障のため
〇臨時福祉給付金 18,000
昨年の半分の一人3,000円 受付は8月15日から2月15日を予定
平成28年度分の住民税が課税されていない方が対象です。
ただし、平成28年度分の住民税が課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合(住民税において、課税者の扶養となっている場合)生活保護の受給者である場合などは、対象とはなりません。
http://www.2kyufu.jp/rinji/youken.html
〇民間保育所業務効率化推進事業費 2,100
しいの木保育園とすこやか保育園が、園児の台帳管理のための保育システムの購入。
恵明ローズビレッジが室内カメラの設置。
〇町道改良工事費 30,996
町道22号線のホームアシスト北側から西へ丸池へつながる道路
〇柿田川公園連絡通路整備に伴う測量設計
泉の館から柿田川公園への連絡通路の整備を来年度行い、そのための測量設計
〇物件補償費 2,000
三島から清水町への水の郷構想推進のため、丸池東側の建物を撤去予定
〇親子アーティスト体験教室業務等 1,000
宮西達也さんによるワークショップと声優の愛河里花子さんの絵本の朗読など、2月に行い小学生対象で無料
〇温水プール外壁改修工事等 11,200
工事期間中は、休館にするなどの利用者への影響はない。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:41
│福祉