2018年11月18日

第40回清水町ふれあい広場

今日は、卸団地にある沼津卸商社センター展示場と周辺道路で
清水町ふれあい広場実行委員会・清水町社会福祉協議会主催による第40回清水町ふれあい広場が開催される。
第40回清水町ふれあい広場
9時30分に開会式が行われ、10時スタート。

70ほどの各種団体が展示ブースや模擬店、バザーなどを出店する。

会場内には屋外、屋内にステージがあり、
日本舞踊(清水町民踊部)、ハッピー体操(町保健委員会)、
子どもしゃぎりや南中の清流ソーラン、
清水中の吹奏楽、子どもヒップホップダンス、
こんにゃく劇場、人形劇(一尋座)、こんにゃく劇場などが披露された。

天気はよく多くの人で賑わい、ミニ消防車やミニ救急車、ミニSLとミニ新幹線には、
子供たちがたくさん並んでいた。

一通り、模擬店などを見て回り、
持ちきれないほどの両手いっぱいに
買い物をする。


タグ :清水町

同じカテゴリー(福祉)の記事画像
「第43回清水町ふれあい広場」
第41回清水町ふれあい広場
鈴木通保氏「藍綬褒章受章」祝賀会
第39回清水町ふれあい広場
<京都府精華町>精華町地域福祉計画・地域包括ケア
第38回清水町ふれあい広場
同じカテゴリー(福祉)の記事
 <弔いのカタチ>引き取り手ない遺体、読経などの儀礼なしで火葬が6割 自治体調査 (2025-01-20 17:15)
 民生委員・児童委員について (2025-01-02 08:19)
 裾野市・長泉町・清水町福祉有償運送 (2024-11-11 17:41)
 高齢者見守る「民生委員」の担い手足りず 人員確保へ居住要件の緩和も検討 これから 100歳時代の歩き方 (2024-08-30 16:01)
 平和の折り鶴を展示しています (2024-07-24 15:07)
 <民生委員>増へ、選任要件を緩和 高齢者の見守り強化、厚労省検討 (2024-07-13 09:23)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:13 │福祉

削除
第40回清水町ふれあい広場