2016年03月10日

<一般質問>シルバー人材センターを活用し町認定ヘルパーを

下記、一般質問原稿掲載

**************

そうした高齢者相互の支え合いを考えていくとシルバー人材センターの積極的な活用というのも有効だと思われます。
シルバー人材センターが独自にこうしたヘルパー研修を行い、町認定ヘルパーとして活動してもらうことも一つの方法であると思われますが、町の考えを伺います。


【答弁】長寿介護課長
町が独自に日常生活支援ヘルパーを認定する場合は、研修プログラムの作成や資格認定制度の在り方を検討する必要があります。
また、シルバー人材センターの活用につきましては、既存の軽度生活支援事業との関係もありますので、先進事例を十分調査するなど、検討を進めてまいりたいと考えております。




同じカテゴリー(一般質問)の記事
 <一般質問>3月議会の動画配信 (2025-03-23 17:14)
 <ごみ中間処理施設>清水町37億円負担 (2025-03-07 15:51)
 一般質問通告者(代表・個人) (2025-03-03 17:05)
 代表質問通告内容 (2025-02-17 17:05)
 <一般質問>11月議会の動画配信 (2024-12-20 19:41)
 一般質問通告者 (2024-12-02 17:19)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:24 │一般質問介護

削除
<一般質問>シルバー人材センターを活用し町認定ヘルパーを