2015年05月06日
<お知らせ>「デミトリー・シシキン ピアノリサイタル」
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00028.html
*****************
水と緑のコンサート・泉のまち音楽会のご案内
清水町では県内で活躍している音楽家を中心に毎月「泉のまち音楽会」を開催しています。
また、全国的に著名な音楽家による「水と緑のコンサート」も開催しています。
お気軽に様々なジャンルの音楽をぜひ、お楽しみください。
水と緑のコンサート
◆デミトリー・シシキン ピアノリサイタル
異彩を放つ気鋭の新星、再来日!!
【開催日】平成27年5月22日(金)
伝統のロシアピアニズムを継承し、いま最も将来を期待される若い天才ピアニストです。
技巧的な冴え、繊細かつ情感豊かにひたむきに音を紡ぐ・・・
洗練された気品あふれる調べをお楽しみください。
【会場】地域交流センター 多目的ホール
【開場】18:30
【開演】19:00
【入場料】1、000円(全席自由)
<出演>
デミトリー・シシキン(ピアノ)
<Program>
ハンガリー狂詩曲/リスト
子供の情景/シューマン
喜びの島/ドビュッシー
ノクターン/ショパン 他
*チケット絶賛発売中
ご案内リーフレット(PDFファイル、1.5MB)
●○●デミトリー・シシキン氏のご紹介●○●
1992年2月、シベリア・ウラン・ウデ市に生まれる。3歳の頃より音楽を始める。
4歳でチェリャビンスク市のチャイコフスキー記念音楽専門学校初等科に入学。
6歳で初めてオーケストラと共演。
1998年、チェリャビンスク市青少年ピアノコンクールにてグランプリ受賞。
2000年、チェリャビンスク市で“若い天才”と指名され、“その年の人”となった。
2010年6月、グネーシン記念モスクワ音楽学校を首席で卒業。
2011年9月、チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院に入学、ロシア国家功労芸術家で名ピアニストのエリン・ヴィルサラーゼ教授のもとで研鑽を積む。
2014年6月、音楽院を卒業。
2014年9月、大学院に進み、更なる研鑽を積んでいる。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00028.html
*****************
水と緑のコンサート・泉のまち音楽会のご案内
清水町では県内で活躍している音楽家を中心に毎月「泉のまち音楽会」を開催しています。
また、全国的に著名な音楽家による「水と緑のコンサート」も開催しています。
お気軽に様々なジャンルの音楽をぜひ、お楽しみください。
水と緑のコンサート
◆デミトリー・シシキン ピアノリサイタル
異彩を放つ気鋭の新星、再来日!!
【開催日】平成27年5月22日(金)
伝統のロシアピアニズムを継承し、いま最も将来を期待される若い天才ピアニストです。
技巧的な冴え、繊細かつ情感豊かにひたむきに音を紡ぐ・・・
洗練された気品あふれる調べをお楽しみください。
【会場】地域交流センター 多目的ホール
【開場】18:30
【開演】19:00
【入場料】1、000円(全席自由)
<出演>
デミトリー・シシキン(ピアノ)
<Program>
ハンガリー狂詩曲/リスト
子供の情景/シューマン
喜びの島/ドビュッシー
ノクターン/ショパン 他
*チケット絶賛発売中
ご案内リーフレット(PDFファイル、1.5MB)
●○●デミトリー・シシキン氏のご紹介●○●
1992年2月、シベリア・ウラン・ウデ市に生まれる。3歳の頃より音楽を始める。
4歳でチェリャビンスク市のチャイコフスキー記念音楽専門学校初等科に入学。
6歳で初めてオーケストラと共演。
1998年、チェリャビンスク市青少年ピアノコンクールにてグランプリ受賞。
2000年、チェリャビンスク市で“若い天才”と指名され、“その年の人”となった。
2010年6月、グネーシン記念モスクワ音楽学校を首席で卒業。
2011年9月、チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院に入学、ロシア国家功労芸術家で名ピアニストのエリン・ヴィルサラーゼ教授のもとで研鑽を積む。
2014年6月、音楽院を卒業。
2014年9月、大学院に進み、更なる研鑽を積んでいる。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:20
│生涯学習