2014年08月15日

「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」

今日は、福祉センターのホールで
「平成26年度清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」が
開催される。
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」

10時から行われ、
区長会副会長の開会の言葉の後、
一堂礼、国歌斉唱、黙祷、式辞を町長、
そして追悼の辞を議長、県知事、県遺族会会長と続き、
広島市への派遣中学生代表による感想文朗読があった。

自分も、中学生の時、広島へ修学旅行へ行った。
その後、長崎にも行ったし、
それ以外の戦争に関する記念館などには、
全国的にいろいろ見て回った。

今の子ども達も、是非、そうした機会を大切にしてもらいたい。

その後、参加者全員による献花が行われ、
戦没者遺族代表の清水町遺族会会長によるあいさつ、
閉式の言葉で教育長が挨拶をした。


タグ :清水町

同じカテゴリー(行事)の記事画像
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
お神輿@三嶋大祭り
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」
「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」
「町制施行60周年記念式典」
お神輿@三嶋大祭り
同じカテゴリー(行事)の記事
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2025-01-06 16:42)
 お神輿@三嶋大祭り (2024-08-16 22:18)
 「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」 (2024-08-15 16:11)
 <お知らせ>「清水町丸池桜まつり」を開催します! (2024-03-08 17:04)
 「賀詞交歓会」「善行賞並びに産業振興賞表彰式」 (2024-01-04 16:26)
 「町制施行60周年記念式典」 (2023-11-03 17:28)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:25 │行事

削除
「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」