2014年02月18日
<お知らせ>「富士山と柿田川展」のご案内
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00070.html
今週末までですので是非どうぞ。
*******************
「富士山と柿田川展」のご案内
冬の柿田川と富士山
2月23日の「富士山の日」に関する催しの一環として、清水町では「富士山」とその湧水溢れる「柿田川」をモチーフとした芸術作品の展示をしています。
富士山は日本の最高峰として、また古くから信仰の対象や芸術の源泉として崇め愛されてきました。平成25年6月22日には関連する文化財群とともに「富士山~信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録されました。このような日本が誇る富士山の文化や自然環境、景観を保護し、世界共通の財産として後世に引き継いでいけたらと思います。
【展示期間】
平成26年2月8日(土)~23日(日) 9:00~21:00
*2月16日(日)は休館日
【場所】
地域交流センター 展示ホール
◆◇◆展示の様子◆◇◆
今回の展示では、一般の方からプロまでの作品36点を展示し、油絵、パステル画、七宝焼きなど様々な技法を用いて表現された「富士山」と「柿田川」をお楽しみいただけます。
また、特別展示として昨年、当館にて開催し大変ご好評をいただいた前田光一先生の木版画展では展示されなかった作品も展示しています。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00070.html
今週末までですので是非どうぞ。
*******************
「富士山と柿田川展」のご案内
冬の柿田川と富士山
2月23日の「富士山の日」に関する催しの一環として、清水町では「富士山」とその湧水溢れる「柿田川」をモチーフとした芸術作品の展示をしています。
富士山は日本の最高峰として、また古くから信仰の対象や芸術の源泉として崇め愛されてきました。平成25年6月22日には関連する文化財群とともに「富士山~信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録されました。このような日本が誇る富士山の文化や自然環境、景観を保護し、世界共通の財産として後世に引き継いでいけたらと思います。
【展示期間】
平成26年2月8日(土)~23日(日) 9:00~21:00
*2月16日(日)は休館日
【場所】
地域交流センター 展示ホール
◆◇◆展示の様子◆◇◆
今回の展示では、一般の方からプロまでの作品36点を展示し、油絵、パステル画、七宝焼きなど様々な技法を用いて表現された「富士山」と「柿田川」をお楽しみいただけます。
また、特別展示として昨年、当館にて開催し大変ご好評をいただいた前田光一先生の木版画展では展示されなかった作品も展示しています。